考え

スポンサーリンク
考え

成功体験の再現性について考える

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!著名な人の成功体験を耳にすることありますよね。本、ブログ、Youtubeなど今は色んな情報収集の手段があります。実業家、スポーツ選手そういう誰でも知ってるテレビで...
考え

経営者は主従を逆転させないこと

経営者は人脈が大事!よく言われることだし、確かにそうだ。営業活動の一環で(?)課外活動をやる人も多い。しかし、主従を逆転させないことが大事だと思うのだ。自戒の念を込めて書き記そう。営業活動という名の課外活動経営者が所属できる会はたくさんある...
考え

縁の下の力持ち

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!『松井くんの印象は、縁の下の力持ちタイプだったと言うか、、、』今から11年前、僕が8年以上エンジニアとして勤めた大企業を辞める、と上司に告げた時に言われた言葉だ。...
考え

プレイングマネージャー

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!プレイングマネージャー、今自分が置かれた立場がそれに当たるだろう。今日はプレイングマネージャーというものについて自分の考えを話してみる。プレイングマネージャーの立...
考え

近況報告

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!ここのところYoutube動画の更新告知ばかりだったから、ブログをちゃんと書くのは久しぶりだ。近況報告ということで最近の状況、考えなどを書きたいと思う。新規顧問先...
税理士

デメリットを打ち消せるだけの価値の提供

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!先日、子どもの誕生日のため、市内のケーキ屋に行ってきました。安定の美味しさを誇るケーキ屋で家族みんな好きなので、わが家でケーキを買うときはいつもこのお店に行きます...
考え

やるべきこととやりたいこと

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!年明けは年末調整業務からスタートです。11日納期限の分は年末年始にちょこちょこ頑張った甲斐ありすべて終わりました!さてさて、今日はタイトルのとおり「やるべきこと」...
考え

人材の重みの違い、大きな組織 VS 小さな組織

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!元大企業の従業員で現在は個人事業主である身として、大きな組織と小さな組織での人材の重みの違いを感じております。人材の重みは大きな組織では小さく、小さな組織では大き...
生活

商工会議所青年部(YEG)での委員長としての活動、大根収穫事業など

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!久々の投稿になります。私は現在、三島商工会議所青年部(三島YEG)という団体に所属しています。かんたんに言えば、50歳以下(地域によっては45歳以下のところもあり...
考え

自分が勉強を頑張るようになった理由

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!最近小学生の息子と娘に『勉強頑張れよ!』ということがあります。むかし自分も言われた言葉、気付けば自分も同じ様に言ってるものなんだなぁと 笑今思い返せば、最初からで...
考え

経営者同士のゆるい繋がり

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!経営者同士のゆるい繋がりって大事だな! と最近あらためて感じております。ガッチガチではないからこそ好きなゆるい繋がり。サラリーマン時代にはあまり感じることができま...
生活

息子の塾の説明会

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!小学生の息子が、来年から通う予定の塾の説明会に行ってきました。昔、自分が昔通っていた塾にする予定です!大学まで進学する意味はあるのか??今息子は小学生です。多くの...
考え

過去の成功体験でモノを言わない!トヨタ自動車の理系の大学推薦廃止を聞いて思うこと

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!つい先日、こちらの記事を見ました。トヨタが理系の大学推薦廃止 22年春卒から自由応募にトヨタ自動車はこれまでずっと、特定の大学の理系(特に工学部)の大学生・大学院...
考え

他人に期待しすぎないことの大切さ

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!最近、他人に期待しすぎないことが大事だな! とあらためて感じています。他人に期待しすぎないとは?ここ数年、色んな集まりに参加する機会が増え、仕事でもプライベートで...
考え

子どもの習い事の意義を考える

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!多くの小学生の子どもが習い事してますよね?うちの息子(小4)と娘(小2)もいくつかやっております。先日、空手昇段試験に2回目のトライで合格した息子▼(写真は去年の...
考え

やる気が出ないときの 0.1歩の価値

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!目先のやるべきことと、新たにやりたいことってあるじゃないですか?日々仕事に追われていると、どうしてもやりたいことが溜まっていきます。時間を見つけて新しいことに取り...
考え

聞いたこと・発信されたことだけを鵜呑みにしない

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!日々、色んな人が色んなことを言っていたり、ネットで発信していたりしますが、表に出てくる部分だけを見過ぎないことも大事だと思います。人間はどうしても他人と自分を比較...
税理士

新規顧問先 × 新規会計ソフト

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!久しぶりの投稿です!7月申告の法人の決算対応に追われています。顧問先になって依頼初の決算の法人が2件あり、また2件とも会計ソフトfreee を使っています。事務所...
考え

自己啓発としての『難関国家資格』取得

以前知り合いから「息子がサラリーマンで、今税理士の資格取ろうとしてるんだけどどう思う??」と聞かれたことがあります。何年か前のちょっとした雑談の中でのことなので、その時自分がどう答えたか覚えていませんが、改めてそういうケースについて、自分が...
考え

我慢のとき・変化のとき

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!新型コロナウイルスの影響により、ここ2ヶ月ぐらいで経済・生活が一変しましたね。色んな人が色んなところで言っているので、ベタではありますが、今我慢すること・変化する...
スポンサーリンク