税理士 デメリットを打ち消せるだけの価値の提供 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!先日、子どもの誕生日のため、市内のケーキ屋に行ってきました。安定の美味しさを誇るケーキ屋で家族みんな好きなので、わが家でケーキを買うときはいつもこのお店に行きます... 2022.02.13 税理士考え
生活 2021年ふり返り【静岡県三島市の税理士】 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します。さてさて、このタイミングしかできないことと言えは、2021年のふり返りですね。所長就任年初に父から事業承継し... 2022.01.01 生活税理士
セミナー・講師 税金・会計のことを『簡単に』説明すること セミナー・講演の実績はこちらになります。静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!税金・会計のことを素人に説明することは、難しいことです。税理士の中では当たり前のことでも、他の人にとってはそうではありませ... 2021.12.07 セミナー・講師税理士
税理士 税理士目指すサラリーマンに考えてもらいたいこと! 税理士試験についてのまとめはこちらです!税法2科目免除大学院についてのまとめはこちらです!静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!今日は、これから税理士目指すサラリーマンに考えてもらいたいことをお話しし... 2021.09.21 税理士税理士試験
税理士 新事務所 稼働開始 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!9月より新しい事務所がようやく稼働し始めました!新事務所 稼働開始本当は8月中に引っ越しを完了したかったので、予定よりも少々遅れての稼働になります。オフィス家具の... 2021.09.05 税理士
税理士 がらがらの新事務所【外観はほぼ完成】 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!新事務所の外観は、ほぼ完成しました。外壁の色は3色使い分けて、なかなかいい感じだと思います。新事務所の中机や椅子などの搬入はまだこれからなので、中はガラガラの状態... 2021.08.09 税理士
税理士 新事務所(オフィス)がもうすぐ完成します! 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!現在、新事務所(オフィス)を建設中であります。うちの事務所は私で3代目ですが、祖父の代から今日に至るまで数十年間同じ場所を使い続けておりました。現事務所は老朽化し... 2021.07.12 税理士
事業承継 【2021年初投稿】所長就任そして 静岡県三島市の税理士、松井元です。こんにちは!いや〜、何だかずいぶん長いことブログ更新してなかった気がします。それもそのはず、これが2021年初の投稿ですので ^^年が明けてから余裕が無かった、、、というのが正直なところですかね。(気合もイ... 2021.07.04 事業承継税理士
税理士 新規顧問先 × 新規会計ソフト 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!久しぶりの投稿です!7月申告の法人の決算対応に追われています。顧問先になって依頼初の決算の法人が2件あり、また2件とも会計ソフトfreee を使っています。事務所... 2020.07.05 税理士考え
エンジニア時代 エンジニア8年 + 会計事務所8年 先日、会社員時代の友人と3人でZOOM飲み会をやりました。(愛知、長野、静岡の3箇所から参加、ZOOM便利!)3人で同時に話すのは、自分が2012年の5月に会社を辞めて以来だから約8年ぶりでした。なつかしい昔話に花を咲かせつつ、仕事・プライ... 2020.05.12 エンジニア時代税理士
税理士 無料相談は修行の場 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!確定申告の期限が4/16まで延長しましたが、基本的には3/16までに終わらせるつもりで動いております。まぁ、会計事務所の人は皆そのつもりですよね。さて、今年はこの... 2020.03.07 税理士
セミナー・講師 租税教室(中学生向け)を終えて感じたこと セミナー・講演の実績はこちらになります。12/11(水)は三島市内の中学校で、租税教室の講師を担当してきました。今年の2月に別の中学校で担当して以来、2回目の租税教室です。今回の租税教室の振り返りをしておきたいと思います。前回と今回の租税教... 2019.12.11 セミナー・講師税理士
税理士 不測の事態に備えること、税理士の顧問契約もそういうもの 先日、外出中に急に車のエンジンがかからなくなりました。バッテリーがいかれたか!? と思い、少し迷った末に JAF を呼ぶことに。30分ほどで隊員が来て、バッテリーチャージャーで充電してしてもらいました。何とかエンジンがかかり、そのまま帰宅。... 2019.12.01 税理士
税理士 専門知識をどこまでかみ砕いて説明できるか スペシャリストとジェネラリストという言葉がありますよね。私は会社員時代、エンジニアでしたが、自分の仕事内容はどちらかと言えばジェネラリストでした。様々な技術に広く浅く関わり、社内外を立ち回って仕事を組み立てる立場でした。エンジニアの中にも特... 2019.11.28 税理士考え
税理士 税理士試験で勉強していない税法の知識をどうやって補なっているか 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!私が税理士になる過程は、大学院での税法免除が前提だったので、税理士試験の税法は1科目(国税徴収法)しか受験していません。税法2科目免除を考えている方は、免除したら... 2019.11.08 税理士税理士試験
仕事 経理でも完璧主義である必要はない!! 勘定科目まで完璧でなくても大丈夫 経理や会計事務所で働いていると、非常に細かいことが気になるようになります。私も前職の頃と比べて、だいぶ変わったと思います。完璧を追求したくなる仕事と言えば、確かにその通りです。しかし、完璧主義である必要はないと思っています。1、経理でも完璧... 2019.10.29 仕事税理士
税理士 社会保険料(厚生年金保険料・健康保険料)はどのような算出方法で決定するのか? 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!社会保険(厚生年金保険と健康保険)ってよく聞くと思います。ざっくり言えば、厚生年金保険は若いうちに保険料を支払っておいて、老後に年金を貰う仕組みで健康保険は怪我や... 2019.10.04 税理士
法人の税金 三島市の税理士が決算業務でチェックしているポイント 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!法人の決算から2ヶ月後が法人税と消費税の確定申告期限です。申告のためにはまずは帳簿を完成させなければなりません。会計事務所の仕事の1つが、この帳簿を完成させること... 2019.09.16 法人の税金税理士
仕事 大ざっぱな僕が会計事務所の仕事でミスを減らすためにやっていること 会計事務所の仕事をし始めた頃は、ミスが多くて苦労しました。私は元々大ざっぱで、あまり細かいことが気にならない性格です。それに加え、前職は大きな流れを捉えることが大事な仕事で、あまり枝葉を重要視していませんでした。(というか枝葉の部分は人任せ... 2019.05.28 仕事税理士
税理士 地下から這い上がるのは大変だったけど、地上で階段をどんどん上に登るのも大変 大企業を辞めて税理士を目指していた時期は、地下にいるような気分でした。1、地下世界の住人●普通の社会生活を送れる環境を「地上」●まともな社会生活を送れない環境を「地下」とすると、私は大企業を辞める前は地上世界にいました。当時は名古屋市に住ん... 2019.04.24 税理士考え