エンジニア時代 エンジニア8年 + 会計事務所8年 先日、会社員時代の友人と3人でZOOM飲み会をやりました。 (愛知、長野、静岡の3箇所から参加、ZOOM便利!) 3人で同時に話すのは、自分が2012年の5月に会社を辞めて以来だから約8年ぶりでした。 なつかしい昔話に花を咲かせつつ、仕事・... 2020.05.12 エンジニア時代税理士
エンジニア時代 マイナビの転職サイトに「エンジニアから税理士になった体験談」を掲載頂きました 年内にマイナビ様より執筆のご依頼をいただきました。 内容は、自分自身のキャリアに基づいたもので「エンジニアから税理士になった実体験」です。 前職を辞めて税理士を目指したきっかけや、税理士になるまでの過程である税理士試験・大学院のことについて... 2019.01.17 エンジニア時代執筆・監修税理士
エンジニア時代 「この会社でやれたのだからどこに行ってもやれる!」 という思い込み 今日は、メーカー勤務時代のはなしを少々。 なんか、最近こういうネタが多いですね。 組織の中でよく、「この会社でやれたからどこでもやれる!」 という間違った思い込みを持っている人がいます。 そして、大きな企業で働いている人ほどそういう思い込み... 2018.08.03 エンジニア時代考え
エンジニア時代 あの頃のやば~い「お立ち台」と比べれば・・・ 突然ですが「お立ち台」と聞くと何を思い浮かべますか? プロ野球選手がヒーローインタビューを受けるために上る台のような、名誉あるものを思い浮かべる人が多いと思います。 実際そのような意味で間違ってないと思います。 しかしですね、私の中で「お立... 2018.07.31 エンジニア時代考え
エンジニア時代 何にでも理由がある? 税金の計算方法1つ1つがなぜそのように決まったのか、理由を知りたい! 私は過去、メーカーでカーエアコン部品の設計・開発を担当するエンジニアでした。 エンジニア時代に分かったこと、というか今思えばそりぁそうだ! ってはなしなのですが、 世の中に出回っているあらゆる製品の機能、形状などにはすべて設計上の理由があ... 2018.07.12 エンジニア時代考え
エンジニア時代 「アップデート」は常に必要、税理士である今とエンジニア時代のアップデートの違い このブログを読んで頂いている方ならご存知の方も多いと思いますが、税法は毎年改正されます。 つい最近、税理士会の研修で平成30年度の税法改正内容に関するものがありました。 私も平成30年度の税法改正について何回か記事を書いています。 この業界... 2018.06.15 エンジニア時代税理士
エンジニア時代 会社員のとき「忙しい」という言葉は意地でも使わないようにしていた たびたび書いてきましたが、税理士になる前は愛知県のメーカーでエンジニアをやっていました。 大学を卒業して新卒で会社に入社しました。 そして、入社後すぐに行われた新人研修のときに、「忙しい」という言葉を使いたくないと思うようになりました。 以... 2018.05.07 エンジニア時代考え
エンジニア時代 自分を含めた大企業勤務が合わない人の特徴 私は約6年前に大企業を辞めて、現在は実家の会計事務所で勤務しています。 自分で自分の人生を切り開くためにそうしました(なんて、かっこつけすぎですが 笑)。 さて、自分を含めていわゆる大企業勤務が合わないであろう人の特徴を私の経験に基づいて書... 2018.04.10 エンジニア時代
エンジニア時代 製造業のエンジニアは工業簿記・原価計算を勉強すると視野が広がる 元エンジニアでかつ現在は税理士である立場から言えるのですが、エンジニアは工業簿記・原価計算を勉強すると仕事上の視野が間違いなく広がります。 一見簿記・会計とは遠い位置にいるように見えるエンジニアですが、これらを勉強しておくことに越したことは... 2018.02.08 エンジニア時代会計
エンジニア時代 「知識が必要な仕事」と「思考が必要な仕事」、税理士は知識重視の仕事だけど考えることも必要だと思う よく言われることですが、知識と思考は別物だと思います。 どの業種の仕事であっても、両方とも必要になるでしょう。 ただ、業種によって「知識」と「思考」どちらにより重点が置かれているかは異なると思います。 1、エンジニアの仕事は思考のウエイトが... 2018.01.30 エンジニア時代税理士
エンジニア時代 もし今も大企業にいたら・・・というパラレルワールドをイメージしてみる 大企業を辞めたという話をすると、よく「もったいないね」と言われます。 先日も言われました。 辞めてからもう5年以上経ちますが、もし今も残っていたらどうなっていたのでしょうか? 「大企業と零細企業の仕事の違い」というテーマで Youtube ... 2018.01.12 エンジニア時代
エンジニア時代 大企業の看板が無くなった今 これまで何度か記事にしてきましたが、会計事務所に転職する前は大企業に勤めていました。 大企業を辞めればその瞬間から何の看板も無くなります。 「大企業と零細企業の仕事の違い」というテーマで Youtube に動画をアップしておりますので、参考... 2017.11.27 エンジニア時代税理士
エンジニア時代 職種による顧客との距離 同じ B to B でも税理士は顧客と近いと思う 私は数年前まで自動車部品メーカーに勤めるエンジニアでした。 カーエアコン用の部品の開発・設計を担当しており、顧客はトヨタやホンダなどの自動車メーカーでした。 世間一般の方からするとエンジニアは閉じこもっている印象が強いみたいですが、実際には... 2017.10.25 エンジニア時代税理士
エンジニア時代 「かみ砕いて説明できないってことは分かってないっていうことだぞ!」って言われた日 物事をきっちり理解することは大事だと思います。特に仕事においては。 ではどういう状態なら理解できていると言えるのか? 私はそれを社会人になってから最初の上司に教えられました。 関連記事▼ 専門知識をどこまでかみ砕いて説明できるか 1、人に噛... 2017.09.07 エンジニア時代生活
エンジニア時代 大企業で働く「社員」に求められるものはスキルよりもマネジメント力!!だった件 会計事務所で働き始める前は、授業員数が3万人を超える大企業でエンジニアをやっていました。 大きな会社だと、社員はどのように働いてるのかこれから就職をする学生や転職を考えている方は気になると思います。 今日は、自分の経験から伝えれることを1点... 2017.08.21 エンジニア時代
エンジニア時代 大企業を辞めてレールの上から外れた者として感じていること 2012年の5月に愛知県で8年以上務めた会社を辞めて、実家の会計事務所で働き始め、同時に日商簿記1級(税理士試験の受験資格獲得のため)の勉強を開始しました。 大企業で働き始めてしばらく経ったときから、何となく一生ここで働き続けるのは嫌だと思... 2017.07.22 エンジニア時代生活
エンジニア時代 絶対に「できない」とは言えないエンジニアの世界、かなり大変だけど毎年合格する人がいる税理士試験 エンジニアの仕事と税理士試験は、畑違いの分野です。 税理士試験の受験資格を得るために、簿記1級の勉強をはじめた頃は、これまでに全く経験のないことで右往左往しました。 元々バリバリ?の理系人間なんで(笑) 大学でも会社でも物理学の範囲しか(化... 2017.06.30 エンジニア時代税理士試験
エンジニア時代 物理と化学の違い 今日は、タイトルの通り理系的なことを書いてみようと思います。 私は、もともと大学は工学部出身で、機械工学を専攻していました。 熱力学、流体力学、振動波動工学など、いわゆる「物理」の範疇にあるものを勉強してきたわけです(学生時代は、だいぶ遊ん... 2017.06.26 エンジニア時代
エンジニア時代 名古屋から下関へ、通信制大学院の卒業式終了 税理士試験についてのまとめはこちらです! 税法2科目免除大学院についてのまとめはこちらです! 3/17(金)の夜、元同期と名古屋で飲んだ後名古屋で宿泊。 3/18(土)は昼に大須を観光した後、夜にはまた他の元同僚と飲み会。名古屋で宿泊。 そ... 2017.03.23 エンジニア時代税法2科目免除大学院
エンジニア時代 通信制大学院の卒業式に向け名古屋を経由~2日目~ 税理士試験についてのまとめはこちらです! 税法2科目免除大学院についてのまとめはこちらです! 通信制大学院の卒業式で下関まで行く途中、名古屋を経由していきました。 金曜日(3/17)の夜に名古屋駅周辺で、元同期と飲んできました。 そして、翌... 2017.03.22 エンジニア時代税法2科目免除大学院