2019-06

スポンサーリンク
オフ会

8/10(土)「オフ会 in 静岡市」開催します!!

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!少し前に Twitter でもアナウンスさせて頂きましたが、8/10(土)に静岡市でオフ会を開催させて頂きます。ブログ読んで頂いている方を対象に JR静岡駅付近で...
Excel VBA

マクロ(VBA) を使って税務ソフトの CSV データを Excel の表にする方法、JDL 年末調整システムの場合

当たり前のことですが、会計・税務ソフトは仕様が決まっています。UI がもっと見やすくならないかな? と思うこともありますが、自分で作るものではどうしようもありません。与えられたものを使う他ありません。会計・税務ソフトのここはどうなのかなぁ...
法人の税金

会社が支払った罰金の税務上(消費税、法人税)の取り扱い

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!会社が罰金を払わなければならなくなることが、まれにあると思います。業務の中で従業員が事故を起こしたり、違反をしてしまったような場合です。今日は罰金の税務上の取り扱...
個人の税金

2019年6月からの「ふるさと納税」制度の変更点

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!ご存知の方も多いと思いますが、2019年6月からふるさと納税の制度が変わりました。結論から言うと、寄附する人にとって前ほどお得ではなくなりました。1、ふるさと納税...
税法2科目免除大学院

6/22(土)の東亜大学通信制大学院のフォーラムに参加します!

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!6/20(土)に私が税理士になる過程で卒業した東亜大学大学院のフォーラムが東京で開催されるので、参加することにしました。22日、自分が卒業した東亜大学大学院のイベ...
会計

税理士試験と実務の違いを簿記の「減価償却費」の計算を例に説明

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!今日は、簿記について●税理士試験の勉強をしたことはあるけど、実務経験がない方●実務経験はあるけど、税理士試験の経験がない方に向けて、税理士試験と実務の違いについて...
食事

スシロー三島梅名店に行って来た!!

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!2019年3月28日にスシロー三島梅名店がオープンしました。スシロー美味しいので早く行きたいと思いつつも、オープン早々はさすがに激込みだろうということで避けてい...
考え

録音・録画することで自分のレベルを客観視できる

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!当たり前のことですが、自分の姿を自分で見ることはできません(鏡を使えば見えますが)。自分の声は自分にも聞こえますが、他人にどう聞こえているか、はまた違います。最近...
税理士試験

税理士試験、暑い夏場の体力維持と体調管理

税理士試験についてのまとめはこちらです!税法2科目免除大学院についてのまとめはこちらです!静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!税理士試験に向けてそろそろ全国公開模試が開催される時期で、残りも2ヶ月と...
会計

赤字の原因が何か? によって良し悪し変わる

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!会社の業績は黒字が続いた方が良いことは間違いありませんが、赤字になってしまうことはあります。ただ同じ赤字でも、その内容原因によって良し悪しが変わるものです。今日は...
業務効率化

家中どこでもiPhone、iPad を充電できるように、アダプタを『配置』する発想

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!先日、iPad充電用アダプタを Amazon で購入しました。これで家の中に iPhone充電用アダプタが 1個、iPad充電用アダプタが 2個になり、家の中でア...
スポンサーリンク