考え 画面の向こうに人がいるんだよ! 最近わが家では「スマブラ」が流行っています(笑)あ、スマブラっていうのはニンテンドースイッチのゲームで、正式名は「大乱闘スマッシュブラザーズ」と言います。大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL/Switch/HACPAAABA/A 全年... 2019.01.31 考え
考え 分からないことをちゃんと分からないって言える人はカッコいいと思う 税理士という仕事上、人に教えることが多いです。知識が必要な仕事です。そういう習慣を送っていると、モノを知っていてなんぼみたいに思ってしまうことがあります。そして、それは仕事以外のところでも出てしまうことがあります。1、知らないことは恥ずかし... 2019.01.30 考え
税務 年末調整の還付金はどこから出て来るの? 会社(または事業主)は従業員の毎月の給料から税金(所得税)を天引きします。これを源泉徴収といいます。そして、源泉徴収した所得税を従業員の代わりに国に支払います。年末調整では、会社は従業員の一年間の所得税を計算します。そして、毎月従業員の給料... 2019.01.29 税務
税務 マイカー・自転車通勤の従業員への通勤手当の非課税額、Google Map で通勤距離を測定しよう 従業員が会社や個人事業主からもらう給料には基本給以外にも時間外手当、家族手当、、、、といったものが含まれます。また、通勤手当ももらいます。給料明細に「通勤手当」に書かれた金額があると思います。1、マイカー・自転車通勤の従業員に支給される通勤... 2019.01.25 税務
Excel VBA Excel VBA(マクロ)ファイルを開いたままファイル名を変更する方法 Excel のファイルを開いて作業しつつ、ファイル名を変更したいときってありませんか?ファイル名を変更するときって、とりあえず上書き保存してファイルを閉じてからファイル名を変更しますよね。作業を継続するためには再度そのファイルを開く必要があ... 2019.01.23 Excel VBA業務効率化
お出かけ 沼津深海魚水族館は遊べて学べる 1/20(日)は沼津港にある沼津深海魚水族館に行っていました。沼津港はこの日すごい数の人でした。このあたりの観光地としてはまずまずなのではないでしょうか。遠くから来ている人も多いようです。さて、今日は深海魚水族館について書きますねー。前々か... 2019.01.22 お出かけ
お出かけ 伊豆半島一周に大幅にしくじり、西伊豆町の「堂ヶ島」で夕日を見て帰ってきたハナシ 1/19(土)、この日は妻が朝から出かけたため子供たちと一緒に行動。お昼までは家ですごしお昼は外食。子供たちの希望により12時過ぎにガストに行くことにしました。個人的には、ファミレスの中ではけっこう好きです。さて、昼食を食べたあと何をしよ... 2019.01.21 お出かけ
Powerpoint パワーポイントでスライドマスターを使って分母に全ページ数を入れる方法 プレゼンやセミナーと言えばパワーポイントです。今や小学生のうちから触れる機会があるというこのアプリ。私も大学生時代、社会人とずっと使ってきました。さて、今日はスライドにページ数を入れる方法について説明します。ただ、ページ番号を表示するだけ... 2019.01.20 Powerpoint
エンジニア時代 マイナビの転職サイトに「エンジニアから税理士になった体験談」を掲載頂きました 年内にマイナビ様より執筆のご依頼をいただきました。内容は、自分自身のキャリアに基づいたもので「エンジニアから税理士になった実体験」です。前職を辞めて税理士を目指したきっかけや、税理士になるまでの過程である税理士試験・大学院のことについて書い... 2019.01.17 エンジニア時代執筆・監修税理士
個人の税金 領収書を無くしても医療費通知書があれば医療費控除を受けれる もうすぐ(あるいはもう既に)確定申告の時期ですね。e-Tax での還付申告(税金が戻ってくる)であれば1/4 から行うことができます。所得税額を小さくすることができる医療費控除を受ける人も多いかと思います。(医療費控除は年末調整で受けること... 2019.01.16 個人の税金
考え 分かったようなことを言っていると年とる 私は、今 40歳です。5月生まれなのであと数ヶ月で41歳になります。誕生日が早いと同級生の中でも真っ先に年とるので損した気分ですね(笑)さて、40代は世間的に見れば紛れもなく中年です。ある意味色々と人生の経験を積んできたと言える歳でしょう。... 2019.01.15 考え
Excel VBA 複数人で使う Excel シートの誤入力を防ぐ方法、シートの保護や敢えてマクロを使うことも考えられる Excel シートを何人かで使う場合、あるいはExcel を使い始めたばかりの人だと謝って数式が入ったセルに入力したり、セルを消したりして数式を消してしまうことがあります。その場合、また数式を入れ直したりコピペしたりすればすぐに修正できるの... 2019.01.11 Excel VBAExcel(エクセル)
ブログ ブログへのアクセス数が多いのは東京、大阪、名古屋などの大都市 毎日ブログへのアクセス解析を確認しています。PV 数、読まれた記事、地域など。私のブログへのアクセスはほぼ全て日本国内からです。そして、アクセス数が多い地域は東京、大阪、横浜、名古屋など大都市です。1、人口が多い地域は検索する人も多いブログ... 2019.01.10 ブログ
食事 いきなりステーキ三島店に行ってきた! ボリュームがあってもペロッと食べれる美味しさ! 2018年11月21日に、いきなりステーキ三島店がオープンしました。先日 1/5(土)にようやく行くことができました。土曜日の17時過ぎでしたが、並ばずに店に入れました。営業時間は 11:00 ~ 23:00 です。お店の場所は、国道136... 2019.01.09 食事
個人の税金 前職の源泉徴収票がなくて年末調整を受けれなかった人は早急に入手して確定申告をしよう! 1年間(1/1 ~ 12/31)の間に転職した人は、転職先の会社で年末調整を受けることになります。年末調整とは従業員の 1年間の所得税額を決めることで、会社(または個人事業主←以後「会社」と呼びます)が行います。さて、転職した人は年末調整を... 2019.01.07 個人の税金
Excel VBA Excel VBA(マクロ) シートをコピペして名前を変更する方法 Excel VBA(マクロ)を使ってシートをコピペすることができます。今日は事例とともにそのやり方を紹介します。1、事例:保険料控除申告書でシートのコピペを使うExcel で作った保険料控除申告書を使っています。1枚のシートは「入力部分」と... 2019.01.04 Excel VBA
考え 僕が読書をしなくなった理由、そして最近また再開した理由 20代の頃、社会人になってからすごく読書をするようになりました。週末の趣味は、カフェで読書という時期もあったぐらいです。しかし、30代になってからは読書量が減り、ある時期は全くしませんでした。そして、最近また読書をするようになりました。読書... 2019.01.03 考え
考え 2019 年がスタート、セルフブランディングを意識したい 新年あけましておめでとうございます!2019年がスタートしました。年末年始はやはり身体が自然と休みモードに入るようで、ここ数日いい感じで力が抜けています。1、2019 年はセルフブランディングを意識して1段1段レベルアップして行く今年も自分... 2019.01.02 考え