2019-10

スポンサーリンク
考え

「東京と地方は違う」けど基準は東京、ビジネスでも何でも

テレビや新聞、そしてネットののニュースで掲載されている情報は東京が基準になっている場合が多いです。先日、知人と話しているときに、東京と地方は何もかもが違うという話題になりました。ビジネス全般に関してもそうで、我々の税理士業だって例外ではない...
仕事

経理でも完璧主義である必要はない!! 勘定科目まで完璧でなくても大丈夫

経理や会計事務所で働いていると、非常に細かいことが気になるようになります。私も前職の頃と比べて、だいぶ変わったと思います。完璧を追求したくなる仕事と言えば、確かにその通りです。しかし、完璧主義である必要はないと思っています。1、経理でも完璧...
週記

【静岡三島の税理士の一週間】業務改善 10/21 〜 27

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!最近、週一で日記のようなスタイルを続けていますが、どうでしょうか?10/21 〜 27 の一週間をざっと振り返ってみます。freee 導入支援顧問先で会計ソフトを...
Excel VBA

作業時間の大幅削減事例、源泉所得税の納期特例で「紙への手書きを止める + マクロ(Excel VBA、UWSC)を使う」

手書きの業務は極力なくすべきです。入力の回数も極力減らすべきです。すべてPCの中で片付くことが理想ですが、従来型の会計事務所だとなかなかそうもいきません。一気に自分の理想とする状態にすることは無理でも、少しずつ無駄な作業を減らすことならでき...
ブログ

『静岡ブログ・アフィリエイトミーティング』3週年スペシャル回 に参加して感じたこと

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!10/19(土)に開催された『静岡ブログ・アフィリエイトミーティング』というイベントの3週年スペシャル回に参加してきました。静岡のブロガー、わかったブログのかん吉...
週記

【静岡三島の税理士の一週間】飲み飲み飲み 10/14 〜 20

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!最近、ブログの更新が滞ってました。。なかなか書けないときでも、とりあえず何か書くのが大事!ということで、10/14 〜 20 の一週間をざっと振り返ってみます。飲...
週記

【静岡三島の税理士の一週間】台風19号で人生初の避難 10/7 〜 13

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!10/7 〜 13 の一週間をざっと振り返ってみます。様子をうかがうネコ▼1、台風19号で人生初の避難今週は台風19号のインパクトがあまりにも強かったです。12(...
ブログ

ブログを書くことと孤独・非リアルの関係

ブログを書いている人は、ネットの世界に入り浸っているはずです。更新頻度が高い人ほど、その傾向は強いと思います。私もこのブログは、最近は週3〜4回の更新ですが、他の匿名ブログも作っているので、けっこうの時間をブログに使っています。1、ブログは...
消費税

キャッシュレス決済のポイント還元の仕訳考察

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!10/1 に消費税が増税し、軽減税率制度が開始されました。そして、同時に9ヶ月間の期限付きで小さいお店でキャッシュレス決済をした場合に、ポイント還元を受けれるよう...
執筆・監修

マイナビ様のサイトにて「企業サポートにおいて、役に立ったITによる業務効率化の方法」について執筆させて頂きました!

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!マイナビ様より定期的に執筆のご依頼を頂いており、対応させて頂いております。今回は、「企業サポートにおいて、役に立ったITによる業務効率化の方法」について執筆させて...
週記

【静岡三島の税理士の一週間】消費税増税・軽減税率スタート 9/30 〜 10/6

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!9/30 〜 10/6 の一週間をざっと振り返ってみます。肩の上に乗るのが好きなネコ▼消費税増税・軽減税率スタート10/1 ついに消費税が増税し、同時に軽減税率の...
税理士

社会保険料(厚生年金保険料・健康保険料)はどのような算出方法で決定するのか?

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!社会保険(厚生年金保険と健康保険)ってよく聞くと思います。ざっくり言えば、厚生年金保険は若いうちに保険料を支払っておいて、老後に年金を貰う仕組みで健康保険は怪我や...
消費税

軽減税率に関する請求書・帳簿の保存、帳簿への記載について、原則課税・簡易課税・免税それぞれの場合

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!2019年10月1日に消費税が10%になり、同時に軽減税率制度が開始されました。さて、増税のタイミングで色々と消費税のことをお話しさせて頂く機会がありました。その...
スポンサーリンク