考え 町の付き合いには体温がある 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!ブログで何回か書いていますが、私は大企業を辞めて税理士になりました。大きな組織で世界を相手に働いていた状態から、小さな事務所で町を相手に働く状態に変わったわけです... 2020.01.31 考え
IT Kindle本(電子書籍)を出版する手順 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!ブログの記事をまとめた電子書籍を、これまでに2回出版しています。kindle で電子書籍を出版してみました! 「大学院での税法論文の書き方」【kindle本出版... 2020.01.30 IT執筆・監修
週記 【静岡三島の税理士の一週間】仕事もそれ以外も動きが多かった 1/20 〜 26 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!1/20 〜 26 の一週間を振り返ってみます。仕事もそれ以外も、動きが多かった週です。法定調書・償却資産申告書1/末が期限の法定調書と償却資産申告書の作成。法... 2020.01.26 週記
ブログ ブログ名変更「はじめろぐ」へ お気付きの方もいるかも知れませんが、ブログ名を変更しました。自分の名前「元(はじめ)」を取り入れて、「はじめろぐ」としました。ブログを開設してから3年以上経って、初めてのブログ名変更です。ブログ名を変更した理由まず、元々は「My タックスノ... 2020.01.25 ブログ
オフ会 1/18 第2回『ブログオフ会 in 静岡市』開催レポート 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!1/18(土)に以前より告知しておりました第2回『ブログオフ会 in 静岡市』を、予定通りに開催しましたのでレポートします。1/18 第2回『ブログオフ会 in ... 2020.01.19 オフ会
個人の税金 準確定申告(所得税)のe-tax対応、令和2年分以降から可 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!令和2年分から、所得税の準確定申告がe-taxでできるようになりました。これまで、準確定申告の場合は申告書を紙にプリントアウトして税務署に提出するしかありませんで... 2020.01.16 個人の税金
執筆・監修 トチカム様のサイトを監修させて頂きました【固定資産税が払えない場合の対処法5選!延期や分納、物納はできる?】 トチカム様より記事監修のお仕事を頂き、対応させて頂きました。固定資産税の支払いが厳しい場合にどうしたらいいか? 何もしないと最悪の場合、どうなってしまうか? について書かれた記事です。固定資産税が払えない場合の対処法5選!延期や分納、物納は... 2020.01.13 執筆・監修
週記 【静岡三島の税理士の一週間】始動 1/6 〜 12 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!年明けて仕事も動き出しました!1/6 〜 12 を振り返ってみます。袋の中が気に入ったネコ▼年末調整業務源泉所得税の年末調整業務は、毎月納付の1/10 納期の顧問... 2020.01.12 週記
執筆・監修 【kindle本出版】理系出身の元エンジニアが『税理士』になった方法 ◆税理士試験についてのまとめはこちらです!◆税法2科目免除大学院についてのまとめはこちらです!kindleで電子書籍を出版してみました。タイトルは「理系出身の元エンジニアが『税理士』になった方法」です。今日は、本書籍の内容について触れたいと... 2020.01.10 執筆・監修税理士試験
iPhone・iPad グーグルマップ(Google Map)のタイムラインで行動履歴が分かる、設定と使い方 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!スマホアプリのグーグルマップ(Google Map)の中にあるタイムラインが、使いようによっては便利です。設定と使い方を説明します。とても簡単です。グーグルマップ... 2020.01.09 iPhone・iPad
考え 「人は人、自分は自分」に感じる疑問 「人は人、自分は自分」年齢とともに、この言葉で自分を納得させることが増えていくのだと思います。他人と自分は違うのだから、比べても仕方がないと。余りにも便利すぎて、この言葉や考えを使う人は多いです(自分もそうです)。しかし、すぐにそう思ってし... 2020.01.08 考え
週記 【静岡三島の税理士の一週間】年明け 12/30 〜 1/5 年が明けましたね。今年は色々と新しい取り組みをやってみたいと思っています。そのあたりのことは、また別記事に書くとして、この記事では 12/30 〜 1/5 の一週間を振り返ってみます。年末年始年始の我が家の食卓。子供たちはおせち料理が好きで... 2020.01.05 週記
執筆・監修 会計人コース2019年1月号に税理士試験勉強のための「スキマ時間」について執筆致しました! 2019年1月3日(金)発売の、中央経済社様の「会計人コース10月号」にて執筆を担当させて頂きました!今回は、税理士試験勉強のための「スキマ時間」についてです。忙しい社会人の方に向けて、いかにしてスキマ時間をかき集めて勉強するか、という趣旨... 2020.01.03 執筆・監修