2017-12

スポンサーリンク
Excel VBA

Excel(エクセル)で 全てのシートを一括でプリントアウトする方法、従業員の給料一覧表を一括でプリントアウト

Excel(エクセル)で全てのシートをプリントアウトしたいことがあります。そんなときにシートを一枚一枚順番に移動してプリントアウトしていくと操作が多くなってしまいます。今日は一括で全てのシートをプリントアウトする方法を紹介します。1、全ての...
ブログ

300記事目到達、ブログの振り返りと今後について

2016年にブログを開始(11月16日が初投稿)して以来、今日の投稿で300記事目に到達しました。最近は、日々ネタ探しに苦戦しながらも何とか続けているといったところです。一応、節目なので記事にしておきたいと思います。なお、100記事目、20...
IT

PCをSurface Laptop に変更して1ヶ月半経過、初期設定・感想などをレビュー

11/7 に新しいノートパソコンを購入しました。機種は Microsoft Surface  Laptop です。これまで約2年半使ってきた Toshiba Dynabook が数ヶ月前から調子悪かったのですが、ついに完全に壊れてしまいまし...
税務

転職者の年末調整では前職の給与所得の源泉徴収票が必要

ただ今、年末調整業務の真っ只中というのとで、年末調整ネタで行きたいと思います。年末調整とはどのようなものか?については以下の記事を参考にして頂ければと思います。1、転職者は新しい職場で年末調整を受ける所得税の計算のために「給与所得の源泉徴収...
生活

今年と過去数年間のクリスマスミッションを果たしたときの心境の違い

今年もクリスマスの日になりました。私は子供が小1と年中なので子育て世代真っ只中です。ということで毎年「プレゼントの準備」というクリスマスのミッションを果たさなければなりません。ここ数年は、子供達にサンタさん宛てに何が欲しいか手紙を書かせてい...
税法2科目免除大学院

修士論文(税法論文) 自分の考えを述べる際の文章の書き方

税理士試験についてのまとめはこちらです!税法2科目免除大学院についてのまとめはこちらです!修士論文(税法論文)で自分の考えを述べるときには「主張」が必要です。「主張」をする際の語尾で私がよく使ったものは以下です。・(と)考える・(と)言えよ...
税理士

凄いと思うだけでなく、超えてやるという思いも大事では

今年の9月に税理士登録して数ヶ月が過ぎました。自分にとって、今年一番の出来事はやっぱり税理士登録できたことでしょう。さて、ひと段落ついたといえばその通りなのですが、自分の中では密かに?メラメラと湧き上がっているものがあります。1、凄い人はた...
プレゼンテーション

面接・プレゼン・口述試験の質疑応答を乗り切るための1つの必殺技

社会人であれば誰しも面接を受けた経験があると思います。就職活動の際には避けては通れません。大勢の前でプレゼンする経験もあると思います。資格試験や会社の昇進試験で口述試験を受けることもあるでしょう。1、面接・プレゼン・口述試験で不安なのは質疑...
Excel VBA

VBS を使ってマクロ(Excel VBA)を実行する方法

VBS(Microsoft Visual Basic Scripting Edition)を使えば、ファイルのアイコンをダブルクリックするだけで指定した処理を自動で実行することができます。ファイルのアイコンというのはこういうやつ↓のことで...
三島市近隣公園

三島市近隣の公園紹介 子供の遊び場があくさんある沼津市岡一色の門池公園

三島市近隣で行ったことがある公園についてたまに記事を書いてます。最近は沼津市岡一色にある門池公園に行きましたので、写真を中心にアップしておきたいと思います。1、門池公園門池という池の周りにある公園です。池の周辺に幅広く広がってます。遊具も多...
税務

平成30年度税制改正大綱 所得税の改正内容について

12/14(木)に平成30年度税制改正大綱が発表されました。分量が多くて読むのが大変なのですが、自分自身の備忘録として読みつつ記事にしていきたいと思います。今日は所得税の内容について書きます。まだよく分からない点もあるので自分の解釈にのみ基...
会計

「厳密な発生主義」と「決算時のみ発生主義」のメリット・デメリット

日々の経理において、収益・費用は発生主義で記帳するのが原則です。厳密には収益は「実現主義」という方法ですが、この記事ではまとめて発生主義と書いておきます。発生主義というのは、取引の発生に基づいて収益・費用を計上する方法を言い、売掛金・買掛金...
Excel VBA

マクロ(Excel VBA)で CSV ファイルを開いてシートの中に取り込む方法

会計税務ソフトや IT 機器でデータを CSV 入出力ができるか否かは重要です。データをCSV 出力できれば、そのデータを Excel シート上に取り込んで使うことができます。今日は、選択した CSV ファイルの中身を Excel シート上...
生活

本はたったワンフレーズだけでも頭に残ればいいという気持ちで読む

税理士試験の勉強をしていた期間はあまり本を読めませんでした。本を読む時間があればその分勉強に時間をあててました。全ての過程が終わり、ここ1年くらいまた本を読むようになりました。元々読書は好きで20代の頃はビジネス書を中心にかなりの量を読みま...
ブログ

実名顔出しでブログを書くことについて思うこと

実名顔出しでブログを書き始めて、1年余りが過ぎました。実名のみ公開、顔のみ公開という方はまだいるようですが、実名・顔とも両方出してる人は少ないと聞いたことがあります。まだ匿名性が高いネットの中において実名顔出しでブログを書くことについて、思...
Excel(エクセル)

Excel(エクセル)現金出納帳を Google スプレッドシートに取り込んで共有して使う方法、Excel現金出納帳(マクロ付)を無料提供!

スプレッドシートは、Excel(エクセル)の Web版みたいなものです。Google アカウントさえあれば、Google ドライブの中で無料で使うことができます。Google ドライブへは Google のトップページからアクセスすることが...
税法2科目免除大学院

税理士になると決めた時の自分のメッセージを見返して

税理士試験についてのまとめはこちらです!税法2科目免除大学院についてのまとめはこちらです!もうすぐ税理士試験の結果発表ですね。今年受験された方はそわそわして落ち着かない時期ですよね。さて私は昔、本ブログとは別のブログをやっていたのですが、日...
Excel VBA

全ての会計税務ソフト・IT機器にCSV入出力機能を付けて欲しい

拡張子が「.csv」となっているファイルのことをCSVファイルと言います。(同様のものとしてテキストファイルなどもあります。)CSVとはデータの形式のことをいい、ずっと昔から存在します。私は、日頃よくCSVファイルを使います。CSVファイル...
Excel VBA

Excel シート上で入力したキーワードを Google、Yahoo で一括検索するマクロ(Excel VBA) ~コード説明~

Excel シート上に入力したキーワードを Google、Yahoo で一括検索するマクロ(Excel VBA)について以前に記事を書きました。キーワードを Excel シートに入力して検索ボタンを押せば、ブラウザーが2つ開いてそれぞれ G...
お出かけ

12/2 紅葉弾丸ツアー in 三島市近隣、「上岩崎公園」「玉澤妙法華寺」「柿田川公園」

12/2(日)の13時頃から三島市近隣で紅葉を見に行きました。行った場所は以下の3ケ所です。・上岩崎公園・玉澤妙法華寺・柿田川公園日が暮れるまでにパーっと見て回る、紅葉弾丸ツアー(笑)決行です!!*玉澤妙法華寺で撮影した1枚1、上岩崎公園...
スポンサーリンク