仕事 経理でも完璧主義である必要はない!! 勘定科目まで完璧でなくても大丈夫 経理や会計事務所で働いていると、非常に細かいことが気になるようになります。私も前職の頃と比べて、だいぶ変わったと思います。完璧を追求したくなる仕事と言えば、確かにその通りです。しかし、完璧主義である必要はないと思っています。1、経理でも完璧... 2019.10.29 仕事税理士
仕事 大ざっぱな僕が会計事務所の仕事でミスを減らすためにやっていること 会計事務所の仕事をし始めた頃は、ミスが多くて苦労しました。私は元々大ざっぱで、あまり細かいことが気にならない性格です。それに加え、前職は大きな流れを捉えることが大事な仕事で、あまり枝葉を重要視していませんでした。(というか枝葉の部分は人任せ... 2019.05.28 仕事税理士
仕事 会計事務所の仕事は過去のミスを元にしたチェックリストを作った方が良い、分かっていても抜けてしまうのが人 会計事務所の仕事はミスとの戦いです。いくつもの数字を扱う時点でそもそもミスが起こりやすいですし、また簿記という仕組み、税金の申告書は大変細かいです。1、仕事に慣れてきてもミスをするのが人会計事務所の仕事に慣れは重要です。やはりどの仕事でもあ... 2018.08.25 仕事
仕事 会計事務所員がプログラミングを覚えるメリット プログラミングが近年注目されていますよね。2020年に小学校でプログラミングが義務教育化される予定です。さて、小学生のうちからプログラミングを勉強できるのは後々のことを考えれば大変良いことですが、大人になってからでも遅くはありません。今日は... 2018.04.26 仕事業務効率化
仕事 士業のダブルライセンスを目指すのをやめた理由 税理士試験の勉強期間中、何かもう1つ士業の資格を取ろうか? と考えていた時期がありました。理系出身で元技術屋だったから、弁理士や技術士なんかいいかも! と思っておりました。自分が考えている文理の力の融合にも近づくし、「1 + 1 = 2 」... 2018.04.11 仕事税理士
仕事 仕事の進め方上心がけていることをいくつか 確定申告のシーズンになりました。会計事務所は繁忙期と呼ばれる時期です。さて、こういう時期こそ特に気を付けなければならない仕事の進め方で自分に戒めていることをいくつかあげてみたいと思います。1、仕事上心がけていること聞きたいことが出てきてもす... 2018.02.06 仕事
仕事 時間が無いからと慌てて仕事をしても、やることが増えるだけだと再認識した 今年も、確定申告が終わりひと段落つきました。期限が迫ってくると、やっぱり焦りますね。早くやろうと思っても、気持ちが焦るとなかなか上手くいきません。一回、確定申告書を作成して控え用にプリントアウトまでしても、間違いが見つかり修正しなければなら... 2017.03.25 仕事業務効率化