2020-09

スポンサーリンク
お金のはなし

GoToイートのポイント、プレミアム食事券についてのお店側の仕訳

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!この記事では、GoToイートのポイント、プレミアム食事券についてお店側の仕訳について書きたいと思います。GoToイートというのは、新型コロナによって低迷した産業の...
法人の税金

修正申告したときの法人税申告書(別表4、別表5(1))の書き方

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!今日の記事は完全に個人的な備忘録です。法人税の修正申告、たまにしかやらないなのでどうしても忘れてしまいます。いくつかの例を上げて、申告書の記載の仕方、会計と税務の...
お金のはなし

GoToトラベルで社員旅行に行った場合の会計処理・仕訳

ご存知のとおり、GoToトラベルキャンペーンを使えば安く旅行に行けます。GoToトラベルを使って会社の社員旅行に行くケースもあるでしょう。この記事では、そのようなケースの会計処理・仕訳についての考察をお話しします。会社で経理を担当している方...
執筆・監修

『大学院ルートで税理士になる』 9/30 会計人コース編集部より出版!

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!私が一部を執筆担当させていただいた、『大学院ルートで税理士になる』が、9/30(水)に会計人コース編集部より出版されます。大学院ルートで税理士になる!posted...
Youtube

情報発信の頻度・コスパについて考える

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!2016年の11月にブログを書き始めてから、これまで情報発信を続けています。情報発信が楽しいから続けていられるのですが、ただやはり頻度を考えなければなりません。な...
考え

子どもの習い事の意義を考える

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!多くの小学生の子どもが習い事してますよね?うちの息子(小4)と娘(小2)もいくつかやっております。先日、空手昇段試験に2回目のトライで合格した息子▼(写真は去年の...
考え

やる気が出ないときの 0.1歩の価値

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!目先のやるべきことと、新たにやりたいことってあるじゃないですか?日々仕事に追われていると、どうしてもやりたいことが溜まっていきます。時間を見つけて新しいことに取り...
スポンサーリンク