生活 ひとりカラオケという趣味 プロフィールにも書きましたが、カラオケに行くのが好きです。そしてひとりで行くことも多いです。これまでずっと触れてこなかったひとりカラオケについて今日は書いてみたいと思います。1、ひとりカラオケにはまり出した時期学生時代からカラオケに行くのが... 2018.08.15 生活
Excel VBAアニメーション マクロ(Excel VBA)でスライムの色を変えてみる! For Each ステートメントを用いて図形の色を変更する方法 マクロ(Excel VBA)を使えば、Excel シート上に配置した図形の色などを変更することができます。この際に、オブジェクトを繰り返し操作する For Each ステートメントを使います。今日は、For Each ステートメントを使って... 2018.08.14 Excel VBAアニメーション
愛知県の友人とお出かけ 天空の世界 長野の「ヘブンスそのはら」の夏の絶景 8/11(土)に愛知県の友人と3人で長野県下伊那郡にある「ヘブンスそのはら」に行ってきました。集合場所は朝10時に愛知県新城市の「道の駅もっくる新城」です。静岡から新東名高速を使って向かいましたが、連休ということもあり道は渋滞していました(... 2018.08.13 愛知県の友人とお出かけ
法人の税金 法人は法人税と消費税の中間納付を忘れないように 法人は決算の2ヶ月後までに確定申告をして税金(法人税、消費税)を納めますが、期中に中間納付をしなければならないケースもあることを忘れてはいけません。中間納付は1年間の法人税・消費税の一部をあらかじめ納付しましょう! という制度です。法人税... 2018.08.10 法人の税金
お出かけ 三島市は車から降りて少し歩いてみれば新しい発見がある、自然もお店も 炎天下の日中、少し車から出るだけでも溶けてしまいそうになります。外出するときにはずっとエアコンが効いた車の中にいたい気分ですが、少し車の外から出ると新しい発見があって面白いものだと最近改めて感じました。私は 10代後半から30代前半まで、1... 2018.08.09 お出かけ
IT 体重がスマホに自動記録されていく Wifi 対応のスマート体重計 Nokia Body Cardio レビュー 昔の体型を取り戻すために体重管理をしなければ! と思いながらもなかなか実践できていない自分がいます。。2016年に体重が大きく増えた時期があったので、体重管理(ダイエット)をしたことがありました。このときは、ある程度体重が落ちたら何となく体... 2018.08.08 IT生活
税務 個人へのその支払いは外注費か給与か? 建設業などで多く見られることの1つとして、個人に対する支払いが「外注費」と「給与」のどちらに該当するか? 判断が難しいということがあります。「外注費」と「給与」はどちらも人に対する支払いであることに変わりはありませんが、異なるものです。1、... 2018.08.07 税務
会計 社長と個人事業主の税務・会計上の違い 社長と個人事業主は似ているようで違います。例えば、喫茶店の経営を「会社」として行う場合、経営のトップは「社長」となり、個人で行う場合、経営のトップは「個人事業主」となるわけですが、経営者が日々行うことは会社の場合も、個人事業の場合も変わりま... 2018.08.06 会計税務
エンジニア時代 「この会社でやれたのだからどこに行ってもやれる!」 という思い込み 今日は、メーカー勤務時代のはなしを少々。なんか、最近こういうネタが多いですね。組織の中でよく、「この会社でやれたからどこでもやれる!」という間違った思い込みを持っている人がいます。そして、大きな企業で働いている人ほどそういう思い込みがあるよ... 2018.08.03 エンジニア時代考え
法人の税金 法人税の中間納付とは? 中間納付額の計算方法 法人(監査がない中小の場合が前提)は、決算から2ヶ月後までに法人税等の確定申告書を提出しなければなりません。法人税等は申告書別に分けると以下のものに区分されます。法人税申告書・法人税・地方法人税法人県民税申告書・法人県民税・法人事業税・地方... 2018.08.02 法人の税金
IT IT に強くなりたければブログをやってみるのもあり IT に強くなりたいけど何をしたらいいか分からないという方は、ブログをやってみるのもありだと思います。なぜかと言えば、ブログを更新するようになると専門職のようなレベルは無理にしても、ある程度は IT に強くなれるからです。1、PC の前にい... 2018.08.01 ITブログ
エンジニア時代 あの頃のやば~い「お立ち台」と比べれば・・・ 突然ですが「お立ち台」と聞くと何を思い浮かべますか?プロ野球選手がヒーローインタビューを受けるために上る台のような、名誉あるものを思い浮かべる人が多いと思います。実際そのような意味で間違ってないと思います。しかしですね、私の中で「お立ち台」... 2018.07.31 エンジニア時代考え
Excel VBA なかなか理解できなかったマクロ(Excel VBA)の「オブジェクト」について、セルの計算を例にあげて説明 マクロ(Excel VBA)を勉強しだしてしばらくしてから、「オブジェクト」の壁にぶち当たりました。「オブジェクト」という概念が何か? しばらくの間ほんっと〜に分からなかったのです。今日は、自分自身が理解するのにかなり苦戦した「オブジェクト... 2018.07.30 Excel VBA
建設業 建設業に特有の工事に関する勘定科目と使い方を三島市の税理士が解説 建設業の会計は、小売業や卸売業などと比べてやや複雑です。いわゆる「工事」というものがあることによって、他の業種には無い勘定科目が出てくるからです。今日は建設業に特有な勘定科目と、その使い方について説明します。中小企業を前提としますね。1、建... 2018.07.27 建設業
Excel VBA プログラミングの敷居は年々下がってきている タイトルのとおり、プログラミングの敷居は年々下がってきていると感じています。昔と比べ、プログラミングのイメージはどんどん明るくなってきており、こういうチラシ↓を見かける機会も増えました。1、明らかに理系の分野だった 1990年代後半から 2... 2018.07.26 Excel VBAIT
UWSC Windows マクロ作成ソフト UWSC を使ってキーボード操作を自動化する方法、SENDSTR 関数と KBD 関数 Windows マクロ作成ソフト UWSC を昔から使っています。あまり一般的ではありませんが、会計事務所や経理の仕事にも使えるソフトです。基本的な使い方についてはこちらの記事↓ に書きました。このソフトを使えば、Windows のキーボー... 2018.07.25 UWSC
お出かけ 富士山の周りをぐるっと富士五湖めぐりのドライブ、山中湖花の都公園と河口湖オルゴールの森が最高! 7/21(土)に家族でドライブに行き、富士山の周りにある富士五湖をまわりました。富士五湖は富士山の周りにある5つの湖の総称です。・山中湖・河口湖・西湖・精進湖・本栖湖の5つです。*Google マップを元に作成これらの湖をまわりつつ、ところ... 2018.07.24 お出かけ
IT 事業も家計でもネットバンキングを記帳に活かすことを考えてみては? ネットバンキングの普及率はどれくらいなのでしょうか?地域にもよりますが、私が住んでいる静岡県三島市の付近はそれほど高くない印象があります。ネットバンキングを契約すると、振込で銀行に足を運ぶ必要が無くなるというメリットもありますが、・事業をや... 2018.07.23 IT業務効率化
Excel VBA 会計事務所・経理職の人が Excel でツールを作るメリットは、「開発者」兼「ユーザー」になれること 製品の開発者は、自分が開発した製品を使うことはあまりありません。私はメーカーに勤務していたときに、車の部品の開発をしていましたが、プライベートでは自分が仕事で絡んだ車とはまったく違う車種に乗っていました。車に限らず、何であっても自分が開発し... 2018.07.20 Excel VBAExcel(エクセル)
Excel VBA Excel VBA のユーザーフォームのオプションボタンで Excel 現金出納帳の勘定科目を選択して入力、Excel現金出納帳(マクロ付)を無料提供! マクロ(Excel VBA)を組み込んだ Excel シートは自分1人が使うのであれば、自分だけが理解できる仕組みにすれば良いですが複数人が使うとなるとそういうわけにはいきません。Excel シートへの入力は、私個人はできる限りマウスを使わ... 2018.07.19 Excel VBAExcel(エクセル)