スポンサーリンク
個人の税金

収入は給料だけではない、副業が解禁されている時代だからこそ覚えておくべき所得の種類

会社勤めしていたとき、働いて稼ぐお金は全て「給料」だと思っていました。 実際にはそうではありません(会計事務所に転職してから分かりました)。 サラリーマンが会社から貰うお金は確かに給料と呼びますが、それ以外にも収入の種類はあります。 「給料...
Excel VBA

UWSC で マクロ(Excel VBA) を実行する方法

UWSC という Windows マクロを作成するプログラミング言語を使うことがあります。 UWSC は会計事務所の業務にけっこう使えるツールなのです。 Excel VBA と UWSC、両者を組み合わせて使うことで様々な操作ができるように...
法人の税金

法人が契約者の生命保険、保険料の支払いの処理

法人が契約者となって役員・従業員(以下従業員等と呼びます)を被保険者とする生命保険を契約することができます。 法人が契約者となり保険料の支払いをするので、法人は経理処理をしなければなりません。 今日は法人が契約者となる生命保険の種類と処理方...
消費税

中古の土地建物を購入した場合の固定資産の取得価額、消費税の計算

法人や個人事業主が土地とその上に立った建物を中古で購入することがあります。 会社の事務所にする場合などですね。 中古の土地建物を購入した法人・個人事業主が消費税の課税事業者である場合、固定資産の取得価額や消費税はどのように計算すれば良いのか...
考え

現場を経験することの大切さ、会計ソフトの開発者はエンドユーザーに触れた方が良いと思う

メーカーに勤務していた頃、顧客目線の大切さを実感しました。 自動車部品メーカーにとっての顧客は自動車メーカーです。 顧客が何を望むのか、それを明確に理解して仕事を進めなければならないのはどこの業界でも同じことではないでしょうか。 会計の業界...
税理士試験

税理士試験 最初の科目「簿記論」の受験に向けて直前期にやるべきこと

私が税理士試験の簿記論を受験したのは2013年と2014年です。 最初の受験科目であり、1回不合格を経験したので税理士試験の洗礼を受けたことになります。 私の税理士試験の合格科目は簿記論、財務諸表論、国税徴収法の3つです(大学院で税法2科目...
エンジニア時代

会社員のとき「忙しい」という言葉は意地でも使わないようにしていた

たびたび書いてきましたが、税理士になる前は愛知県のメーカーでエンジニアをやっていました。 大学を卒業して新卒で会社に入社しました。 そして、入社後すぐに行われた新人研修のときに、「忙しい」という言葉を使いたくないと思うようになりました。 以...
愛知県の友人とお出かけ

5/3 は愛知県の友人と3人でドライブ 浜松~御前崎~久能山東照宮

愛知県にいたときに仲が良かった友人2人と今でも付き合いがあり、数か月に1回会って遊んでいます。 このゴールデンウィークも恒例のドライブに行ってきました。 朝から丸一日てきとうに走りながら、観光しつつ道中は車内でずっと喋ってるというぶらり旅...
理系と文系

文系・理系のダブルマスターってどうなんだろう??

ダブルマスターって聞くと、税理士の間では2つの大学院を卒業して税理士試験の会計科目1科目、税法科目2科目を免除した場合のことを思い浮かべます。 今日タイトルに上げたダブルマスターというのはそうではなくて、自分が工学専攻と法学専攻の2つの大学...
考え

なぜ自分は喫茶店に行くのが好きなのか?

私は昔から喫茶店に行くのが好きです。 特にコメダ珈琲。 今日は、なぜ喫茶店に行くのが好きかその理由を書いてみます。 1、喫茶店という空間 普通、喫茶店に行く目的は何でしょうか? 友人と長時間話すためだったり、仕事の打合せの場合もあります。 ...
会計

決算時には仮払金、仮受金などで BS がごちゃごちゃしていないか確認する

日本には3月決算の会社が多いです。 3月決算の中小企業は5月に確定申告をしなければなりませんので、もう間もなく(あるいは既に)確定申告に向けて動き出さなければなりませんね。 さて、今日は申告に向けて帳簿や BS(貸借対照表)、PL(損益計算...
消費税

車両保険の保険金を受け取って、車両を修理した場合の消費税の取り扱い

法人が物を売ればお金を受け取ります。 売上高が税込で 108,000円の場合、(法人が消費税の納税義務者であれば)ざっくりと言えば、この売上高の中に含まれる消費税を決算後の確定申告で納付しなければなりません。 一方で法人が物を買う場合はお金...
仕事

会計事務所員がプログラミングを覚えるメリット

プログラミングが近年注目されていますよね。 2020年に小学校でプログラミングが義務教育化される予定です。 さて、小学生のうちからプログラミングを勉強できるのは後々のことを考えれば大変良いことですが、大人になってからでも遅くはありません。 ...
UWSC

UWSC 画像が表示されるまでの時間を SLEEP 関数を使って稼いで、正しくクリックできるようにする

UWSC を使えば Windows 画面上で動作する Windows マクロを作ることができます。 画像をクリックする操作のプログラミングコードは会計事務所の仕事で使えます。 会計ソフトを自動操作したい場合などにです。 さて、画像をクリック...
税務

節税に関する勘違い 節税を目的にするのではなく、結果として節税する

たびたび考えさせられる「節税」という言葉。 税金額を軽減することを意味しますが、人によって認識に違いがあるように思えます。 今日は、「節税」について自分の考えを書いてみます。 1、間違った節税に対する認識 「節税のためにお金を使った方が得」...
UWSC

マクロ(UWSC)を使って画面上の画像をクリックする方法

UWSC というツールを何年か前から使っています。 Windows マクロを作成するプログラミング言語です。 このツールを使えば今で言う RPA と同じようなことができます。 今日は UWSC を使って画像をクリックする方法を紹介します。 ...
会計

車両を買い替えた際の仕訳を法人・個人事業主それぞれの場合について解説

頻繁にではありませんが、法人・個人事業主が事業に使っている車両を買い換えることがあります。 会計上仕訳を起こす際に、日々使う仕訳ではないので忘れてしまうことがあります。 車両の取引については以前にいくつか記事を書きました。 今日は、車両を買...
税理士

研修は絶好の学びの機会、実務に役立つ知識の習得をより上手にできるようにしたい

税理士会主催の研修を1年間で規定の時間だけ受講しなければなりません。 これまで何回か受講して感じたことは「自分の実務に役立つ学び」を得られるということです。 1、実務に役立つ学び 資格試験での勉強は難易度がものすごく高かったのですが、実務に...
Excel VBA

Excel VBA(マクロ)を使ってキーワードを Yahoo、Google で同時検索してタイトル、URL をシート上に表示する方法

Excel VBA を使えば Internet Explorer を操作することができます。 以前に、Excel シート上に入力したキーワードを Google、Yahoo で一括検索するマクロ(Excel VBA)を紹介しました。 上記リン...
消費税

消費税の軽減税率と適格請求書等保存方式(インボイス制度)の開始に向けて内容を整理

先日、軽減税率とインボイス制度の研修を受けて来ました。 軽減税率は 2019年10月1日に消費税率が 10%になるタイミングで開始する制度です。 そして、そこから4年後の 2023年10月1日から適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度...
スポンサーリンク