考え 思考停止しないように 長い間同じことをやっていると思考停止してしまうことがあります。自分の経験から言っても、無意識のうちに植え付けられたものというのはけっこう根強いです。1、思考停止とは長年同じ仕事をやっていると、その業界のその職場での「当たり前」というのが自分... 2018.09.14 考え
個人の税金 個人の青色申告とは何か? どのような特典を受けれるのか? 青色申告という言葉を聞くことは多いと思います。青色申告というものについて、以下の点を解説致します。・青色申告とは何か?・青色申告するとどんな特典を受けれるのか?Youtube に動画もアップしておりますので、参考にして下さい!1、青色申告と... 2018.09.13 個人の税金
仮想通貨 確定申告に向けての仮想通貨に関する所得の計算、移動平均法と総平均法を使った場合 2017年はビットコインをはじめ、仮想通貨が話題となった年でした。大幅な値上がりにより大きな収入を得た人もおり、仮想通貨が関係するはじめての確定申告の年でもありました。先日ある税務雑誌に仮想通貨に関することが載っていました。確定申告で仮想通... 2018.09.12 仮想通貨個人の税金
お出かけ 地元民が思い立って空にかかる橋「三島スカイウォーク」に行ってみた 「三島スカイウォーク」って聞いたことがある人は多いと思います。日本で最長の 400m の吊り橋がある観光スポットです。何を隠そう、私の地元三島市にあるのです。静岡県三島市笹原新田313地元の観光地って意外と行かないものなんですよね。2015... 2018.09.11 お出かけ
個人の税金 メルカリで収入がある場合の税金は? 確定申告は必要か? 登録者同士で商品の売買を行うアプリである「メルカリ」の利用者は多いと思われます。私自身もメルカリに登録しており、何回か出品して売ったことがあります。1年間(1/1 ~ 12/31)を通して、それなりの収入がある人もいることでしょう。さて、今... 2018.09.10 個人の税金
GAS Google フォームに入力されたアンケート結果をスプレッドシートで集計し GAS(Google Apps Script) で日時指定して自分にメール通知する方法 Google フォームに入力してもらったアンケート結果をスプレッドシートで集計して、その結果を指定の日時に自分に Gmail で通知する仕組みを考えましたので紹介します。1、Google フォームへの入力とスプレッドシートでの集計Googl... 2018.09.08 GAS業務効率化
法人の税金 会社が従業員を雇う場合に給料から天引きして支払うもの・負担するもの 所得税、住民税、社会保険料 会社が従業員を雇う場合、当然給料を払わなければいけません。その際に●税金(所得税 + 住民税)●社会保険料(厚生年金保険料、健康保険料)●労働保険料(雇用保険料)を給料からを天引きして従業員に代わって支払わなければなりません。また、社会保険... 2018.09.06 法人の税金
法人の税金 法人(会社)が支払う税金「法人税等」の概要 税金と一言で言いますが、色々な種類のものがあります。社長の立場であれば、税金について一通り理解しておいた方がよいでしょう。種類と納税(支払い)の時期だけでもおさえるようにしましょう!法人(会社)が支払わなければならない税金のうち、以下につい... 2018.09.05 法人の税金
Excel VBA 「Excel VBA 対 Spreadsheet GAS」 データを日付順に並び変える方法を現金出納帳を例に説明、Excel現金出納帳(マクロ付)を無料提供! Excel シート上のデータを並べ替えたいことがあります。例えば、下のExcel 現金出納帳には日付が順不同で入力してあります。(9/3 の次に 9/1 が来たり。空白の行もあります。)現金出納帳への入力は毎日行うのが理想ですが、どうして... 2018.09.04 Excel VBAGAS
税法2科目免除大学院 地方在住の Web 受講で受験仲間がいなくても税理士になれる、三島市に住む税理士の実体験 税理士試験についてのまとめはこちらです!税法2科目免除大学院についてのまとめはこちらです!私は現在、都市ではなく地方に住んでいます。静岡県の三島市です。高校卒業後、三島を離れて名古屋を中心にずっと愛知県にいました。三島に戻ってきたのは 20... 2018.09.03 税法2科目免除大学院税理士試験
iPhone・iPad ブログ用の写真の一部にモザイクを入れてぼかすために使えるアプリ5つ ブログを書いていると写真の一部をぼかしたくなることがあります。私の場合、自分以外の人の顔が写っているときなどは慎重にぼかすようにしています。今日は、自分が使ったことがある写真にモザイクを入れてぼかすために使えるアプリを5つ紹介します。1、W... 2018.08.31 PowerpointiPhone・iPadブログ
考え 会社の経理業務はブラックボックス化させない方がいいと思う ブラックボックス化しやすい仕事というのはあると思います。中小企業の経理もその1つでしょう。1、大きな組織では人の替えが豊富大企業は人の数が多いです。経理に限らずどんな仕事でも、いつ誰が抜けてもいいような体制になっています。個々人の仕事の内容... 2018.08.30 考え
Excel VBA Excel VBA(マクロ) 繰り返し処理を行う For 文と Do 文の使い分け Excel VBA でプログラミングする際に、繰り返し処理を行うことが多いです。繰り返し処理を行う方法として「For 文」と「Do 文」がありますが、これらをどう使い分ければ良いか? という疑問が湧いてくることがあるかと思います。ケースバイ... 2018.08.29 Excel VBA
お出かけ 「富士山こどもの国」バーベキュー&ロッジ宿泊体験、3日間天候は今一つながらも楽しめた!! 三島市の税理士のレポート! 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!2018年8/14 ~ 16 の間に家族で、静岡県富士市にある富士山こどもの国に2泊3日の宿泊をして遊んできました。8月のロッジの予約ができるようになる 5/1 ... 2018.08.28 お出かけキャンプ
Excel VBA Excel でマクロを作るかどうかの自分の判断基準はスケールメリットがあるか否か 会計事務所の仕事で Excel を使う際にマクロを作る場合があります。マクロは Excel VBA で作ります。これを使えば複雑な面倒くさい作業を一気に終わらせることができるのでメリットはあるのですが、マクロを作って効率化できる場合でも、実... 2018.08.27 Excel VBA
仕事 会計事務所の仕事は過去のミスを元にしたチェックリストを作った方が良い、分かっていても抜けてしまうのが人 会計事務所の仕事はミスとの戦いです。いくつもの数字を扱う時点でそもそもミスが起こりやすいですし、また簿記という仕組み、税金の申告書は大変細かいです。1、仕事に慣れてきてもミスをするのが人会計事務所の仕事に慣れは重要です。やはりどの仕事でもあ... 2018.08.25 仕事
個人の税金 従業員を雇う場合には給料のみではなく社会保険料の負担も考慮する必要あり!! 会社で従業員を雇う場合、月々の給料をいくらにして資金繰り面でどれだけの負担があるか考えると思います。人を雇うと給料を支払うことは当然として、もう1つ忘れてはいけないのが社会保険への加入です。1、社会保険とはそもそも「社会保険」とは何か? と... 2018.08.23 個人の税金法人の税金
お出かけ 8月 お盆の時期の富士山こどもの国のロッジ・パオの宿泊予約は超激戦!! 運よくロッジの予約を取れた体験談 お盆休みの 8月14 〜 16 の間に、家族で富士山こどもの国に2泊3日宿泊して遊んできました。3日ともあいにくの天候でスカッと晴れたときはなかったのですががそれでも楽しめました。ロッジ宿泊体験はの記事はこちら↓ です。さて、今日はお盆休み... 2018.08.21 お出かけキャンプ
IT ついに Apple AirPods でイヤホンをワイヤレス化!! 設定、使った感想などをレビュー ついに私もイヤホンをワイヤレス化しました。Apple AirPods を購入して使っていますので、レビューしたいと思います。Apple AirPods 完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth対応 マイク付き MMEF2J/Aposted... 2018.08.20 IT
Excel VBA Excel の IF 関数と VBA の IF 文(IF ステートメント)の使い方 Excel でよく使う関数の1つに IF 関数があります。そして、VBA でも同様に IF文(IF ステートメント)というものがあります。この両者を使えば同じ計算をすることができ、VBA を新たに学習し始めた方にとっては関数と照らし合わせな... 2018.08.17 Excel VBAExcel VBA 初心者向けExcel(エクセル)