お出かけ 夏のお出かけ記録、下田海中水族館・浄蓮の滝 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!今年はコロナの影響もあり、子供の小学校の夏休みは例年よりも短かいです。例年夏は泊まりでキャンプに行っていたのですが、今年はあまり遠出をする気にはならなかったので... 2020.08.20 お出かけ
消費税 【Youtube】士業のダブルライセンス(税理士+α)を目指すのをやめた理由 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube で動画アップしました!チャンネル登録は、こちらからお願い致します。士業のダブルライセンス(税理士+α)を目指すのをやめた理由こちらの動画になります... 2020.08.15 消費税
個人の税金 【Youtube】税理士目線で、起業するなら法人・個人事業主 どちらではじめた方が良いか? を解説 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube で動画アップしました!チャンネル登録は、こちらからお願い致します。税理士目線で、起業するなら法人・個人事業主 どちらではじめた方が良いか? を解説... 2020.08.10 個人の税金法人の税金
税理士試験 税理士試験まであと少し、この時期どう過ごせばいいか!? 税理士試験についてのまとめはこちらです!税法2科目免除大学院についてのまとめはこちらです!静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!今年の税理士試験が、8/18 ~ 20 に実施されますので、もう少しです... 2020.08.07 税理士試験
個人の税金 貸借対照表(BS)に残すべきでない勘定科目、仮払金、仮受金、立替金 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube で動画アップしました!チャンネル登録は、こちらからお願い致します。貸借対照表(BS)に残すべきでない勘定科目、仮払金、仮受金、立替金こちらの動画に... 2020.08.05 個人の税金法人の税金
個人の税金 【Youtube】固定資産の減価償却のパターン、普通の減価償却、一括償却資産・少額減価償却資産 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube で動画アップしました!チャンネル登録は、こちらからお願い致します。固定資産の減価償却のパターン、普通の減価償却、一括償却資産・少額減価償却資産固定... 2020.08.01 個人の税金法人の税金
個人の税金 【Youtube】給与所得・雑所得で持続化給付金をもらった人は、確定申告書の記載が変わるかも!? 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube で動画アップしました!チャンネル登録は、こちらからお願い致します。給与所得・雑所得で持続化給付金をもらった人は、確定申告書の記載が変わるかも!?こ... 2020.07.30 個人の税金
個人の税金 【Youtube】給料明細書の見方を解説 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube で動画アップしました!チャンネル登録は、こちらからお願い致します。給料明細書の見方を解説こちらの動画になります▼給料明細書の見方が分からないという... 2020.07.24 個人の税金法人の税金
個人の税金 【Youtube】扶養に入れるとはどういう意味か? 税金(所得税・住民税)と社会保険の扶養に入るメリットを解説 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube で動画をアップしました。チャンネル登録は、こちらからお願い致します。扶養に入れるとはどういう意味か? 税金(所得税・住民税)と社会保険の扶養に入る... 2020.07.20 個人の税金
Youtube 最近の Youtube 動画投稿! 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!この記事では、Youtubeでの最近の投稿動画を紹介させて頂きます!Youtube で税務・会計のことを中心に、動画投稿しておりますのでよろしければ遊びに来てくだ... 2020.07.13 Youtube
お金のはなし 家賃支援給付金の申請にあたってのポイント 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!家賃支援給付金の申請要領が発表されました!●申請要領(中小法人等向け)原則(基本編)●申請要領(中小法人等向け)別冊●申請要領(個人事業者等向け)原則(基本編)●... 2020.07.10 お金のはなし
生活 庭の活用、近くを活かす! 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!新型コロナウイルスの影響で、家にいることが多くなりました。(一時期よりは外出するようになりましたが)工夫すれば、意外と家でも長時間過ごせるものだと感じております。... 2020.07.09 生活
税理士 新規顧問先 × 新規会計ソフト 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!久しぶりの投稿です!7月申告の法人の決算対応に追われています。顧問先になって依頼初の決算の法人が2件あり、また2件とも会計ソフトfreee を使っています。事務所... 2020.07.05 税理士考え
考え 自己啓発としての『難関国家資格』取得 以前知り合いから「息子がサラリーマンで、今税理士の資格取ろうとしてるんだけどどう思う??」と聞かれたことがあります。何年か前のちょっとした雑談の中でのことなので、その時自分がどう答えたか覚えていませんが、改めてそういうケースについて、自分が... 2020.06.21 考え
Youtube ブログとYoutube はどっちが大変? 最近、ブログと Youtubeの両方をやっています。ブログと言ってもこのブログ以外に、事務所HPもあるのですが、長らく放置状態なので今後はそちらの記事を増やすつもりで準備しています。(10記事以上の下書きは済んでますが、アップだけしておりま... 2020.06.07 Youtubeブログ
お金のはなし 持続化給付金の対象拡大・特別家賃支援給付金の上限引き上げ 本日5/27に、第2次補正予算案が閣議決定されます。既にはじまっている持続化給付金の制度で、給付金をもらえる会社・個人の対象範囲が拡大します。また、これからはじまる特別家賃支援給付金の上限も当初の案よりも引き上げられます。この記事では、これ... 2020.05.27 お金のはなし
週記 【一週間振り返り】5月申告ほか 5/18~24 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!5/18~24の振り返りです。法人の5月申告5月申告の法人の決算、だいたい終わったのですがまだ少し残っています。最終週は残りをやりつつ、6月申告の準備を進めます。... 2020.05.25 週記
お金のはなし 重い家賃の減額交渉と補助の活用は検討すべき、特別家賃支援給付金とは? 新型コロナウイルスの影響で、飲食店をはじめとした店舗型の業種は大きな打撃を受けています。売上は低迷していても、固定費と呼ばれる毎月だいたい同額の費用は支払わなければなりません。人件費、水道光熱費、家賃などです。店舗の規模にもよりますが、家賃... 2020.05.21 お金のはなし
iPhone・iPad スマホ(iphone)の少し便利な文字入力方法 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。 こんにちは!スマホ(iphone)で、少し便利な文字入力の方法を紹介します。意外と知られていないものもあったりするのかなぁ、と思う経験がありましたので記事に書くことにしまし... 2020.05.18 iPhone・iPad
エンジニア時代 エンジニア8年 + 会計事務所8年 先日、会社員時代の友人と3人でZOOM飲み会をやりました。(愛知、長野、静岡の3箇所から参加、ZOOM便利!)3人で同時に話すのは、自分が2012年の5月に会社を辞めて以来だから約8年ぶりでした。なつかしい昔話に花を咲かせつつ、仕事・プライ... 2020.05.12 エンジニア時代税理士