セミナー・講師 静岡大学で税理士による租税講座、所得税(確定申告制度)担当 セミナー・講演の実績はこちらになります。 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。 こんにちは! 2021年11月30日に『税理士による租税講座』の講師として、静岡大学の人文社会学部3年生の学... 2021.12.03 セミナー・講師
生活 商工会議所青年部(YEG)での委員長としての活動、大根収穫事業など 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。 こんにちは! 久々の投稿になります。 私は現在、三島商工会議所青年部(三島YEG)という団体に所属しています。 かんたんに言えば、50歳以下(地域によっ... 2021.11.29 生活考え
生活 2回目のワクチン接種完、副反応はいかに!?【新型コロナ、ファイザー製ワクチン】 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。 こんにちは! 9/21 に2回目のワクチン接種を行いました。 副反応が出る人、出ない人それぞれですが、私は見事に副反応が出ております。 ファイザ... 2021.09.23 生活
税理士 税理士目指すサラリーマンに考えてもらいたいこと! 税理士試験についてのまとめはこちらです! 税法2科目免除大学院についてのまとめはこちらです! 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。 こんにちは! 今日は、これから税理士目指すサラリーマンに考... 2021.09.21 税理士税理士試験
資産運用 積立NISAとは? 資産運用の一環として開始 前々からいつかやろう!と思っていた積立NISAを始めました。 これから資産運用の一環として、積み立てて行きます! 積立NISAとは? 積立NISAというのは、税制優遇制度の1つで資産形成に使われます。 証券会... 2021.09.15 資産運用
税務 適格請求書発行事業者の登録申請書の書き方【消費税のインボイス制度に向けて登録事業者になる!?】 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。 こんにちは! 今日は、 適格請求書発行事業者の登録申請書の書き方 について説明します。 2023年(令和5年)10月1日より、適格請求書等保存方式... 2021.09.09 税務
税理士 新事務所 稼働開始 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。 こんにちは! 9月より新しい事務所がようやく稼働し始めました! 新事務所 稼働開始 本当は8月中に引っ越しを完了したかったので、予定よりも少々遅... 2021.09.05 税理士
税理士 がらがらの新事務所【外観はほぼ完成】 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。 こんにちは! 新事務所の外観は、ほぼ完成しました。 外壁の色は3色使い分けて、なかなかいい感じだと思います。 新事務所の中 机や椅子などの... 2021.08.09 税理士
考え 自分が勉強を頑張るようになった理由 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。 こんにちは! 最近小学生の息子と娘に『勉強頑張れよ!』ということがあります。 むかし自分も言われた言葉、気付けば自分も同じ様に言ってるものなんだなぁと 笑 ... 2021.07.25 考え
考え 経営者同士のゆるい繋がり 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。 こんにちは! 経営者同士のゆるい繋がりって大事だな! と最近あらためて感じております。 ガッチガチではないからこそ好きなゆるい繋がり。 サラリーマン時代... 2021.07.18 考え
税理士 新事務所(オフィス)がもうすぐ完成します! 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。 こんにちは! 現在、新事務所(オフィス)を建設中であります。 うちの事務所は私で3代目ですが、祖父の代から今日に至るまで数十年間同じ場所を使い続けておりました... 2021.07.12 税理士
税理士 【2021年初投稿】所長就任そして 静岡県三島市の税理士、松井元です。 こんにちは! いや〜、何だかずいぶん長いことブログ更新してなかった気がします。 それもそのはず、これが2021年初の投稿ですので ^^ 年が明けてから余裕が無かった、、、というのが... 2021.07.04 税理士
セミナー・講師 令和2年分確定申告改正点についての講師担当【商工会職員との懇談会】 セミナー・講演の実績はこちらになります。 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。 こんにちは! 2021年 1月25日に商工会職員との懇談会にて、講師を務めさせて頂きました。 場所は修... 2021.01.25 セミナー・講師
税理士試験 税理士試験で不合格だった方へのメッセージ【簿記論不合格の経験から】 税理士試験についてのまとめはこちらです! 税法2科目免除大学院についてのまとめはこちらです! 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。 こんにちは! 今日、令和2年12/18 税理士試験の結果発... 2020.12.18 税理士試験
個人の税金 住宅ローン控除、住宅取得資金の贈与の非課税措置、土地の固定資産税の据え置き【令和3年度税制改正大綱】 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。 こんにちは! 先日12/10に税制改正大綱が決定されました。現在のコロナ禍という状況もあり、全体的に納税者の負担が重くならないように配慮された改正だと言えると思いま... 2020.12.17 個人の税金
セミナー・講師 三島市立山田中学校での租税教室 セミナー・講演の実績はこちらになります。 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。 こんにちは! 2020年12月16日(水)に山田中学校で租税教室の講師を務めさせて頂きました。 山田中... 2020.12.16 セミナー・講師
生活 息子の塾の説明会 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。 こんにちは! 小学生の息子が、来年から通う予定の塾の説明会に行ってきました。 昔、自分が昔通っていた塾にする予定です! 大学まで進学する意味... 2020.12.04 生活考え
個人の税金 年末調整とは? なぜ必要か? を分かりやすく説明【節税になる!?】 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。 こんにちは! 今日は、年末調整とは何か? なぜ必要なのか? ということについてお話しします。 会社や個人事業主のもとで働いているサラリーマンやバイト、パートなど、いわ... 2020.12.02 個人の税金
生活 今『ダイの大冒険』が面白い! 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。 こんにちは! 今土曜朝 9:30〜 かつて少年ジャンプで連載された『ダイの大冒険』のアニメのリメイク版が放送されています。 アラフォー世代を中心に、コアファン... 2020.11.28 生活
考え 過去の成功体験でモノを言わない!トヨタ自動車の理系の大学推薦廃止を聞いて思うこと 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。 こんにちは! つい先日、こちらの記事を見ました。 トヨタが理系の大学推薦廃止 22年春卒から自由応募に トヨタ自動車はこれまでずっと、特定の大学の理系(... 2020.11.27 考え