松井 元(まつい はじめ)

スポンサーリンク
Excel VBA

Excel VBA(マクロ) Excel ファイルを閉じる時にシートを PDF 化する方法、毎回の PDF化作業を無くす

Excel シートを PDF 形式で保存して、その PDFファイルをメールで送るような場合があると思います。ほぼ毎回そのようにして使う Excel シートであれば、Excel VBA(マクロ)によって PDF 化の作業を自動化しておくと楽で...
生活

9月、10月 小学校と幼稚園の運動会が終わって

9月、10月と息子の小学校の運動会と娘の幼稚園の運動会がありました。息子は幼稚園の頃から数えると4回目、娘は2回目の運動会です。1、運動会の様子など小学校息子の小学校の運動会は、競技が「実力競技」と「運試し競技」の2つに別れていました。自分...
Excel(エクセル)

Excel(エクセル) SUMIF 関数・SUMIFS 関数の使い方、仕訳データから勘定科目の合計額を計算する

SUM 関数は指定した範囲の数値の合計額を計算する関数です。「=SUM(A1:D5)」と入力すればセル「A1〜D5」の範囲にある全ての数値の合計額を計算します。さて、今日はこの SUM 関数をやや応用した関数である SUMIF 関数・SUM...
Evernote

隙間時間を使ってスマホでブログを書くときは Evernote を使う

ブログを書くときは Open Live Writer を使うか、Evernote に下書きしたものを Wordpress にコピペしています。Open Live Writer を使えば画像のアップロードが楽なので、パソコンの前でじっとまとま...
食事

バラ肉チャーシュー麺が美味しかった三島市のラーメン屋「麺や楼風」

この週末にラーメンが食べたくなり、昼に家族で三島市松本のラーメン屋「麺や楼風」に行ってきました。「バラ肉チャーシュー麺醬油味」が美味しかったです。1、麺や楼風場所 静岡県三島市松本377-3営業時間・11:30 〜 14:30・18:00 ...
ブログ

ブログ記事は学んだことを思い出せるように、自分向けの記事もオッケーとする

ブログの記事は、他の人に向けて書くものというのが一般的だと思います。自分もブログを始める前からそう思っていましたし、基本的には読者を意識して書いています。「他の人に向けた記事」はもちろん多いですが、私の場合たまに「自分に向けた記事」も書くこ...
Excel(エクセル)

Excel(エクセル) SUM 関数を使って複数のシートのデータの合計額を計算する方法、従業員の給与一覧表の作成などに使える

Excel(エクセル)で SUM 関数を使うことが多いです。集計には欠かせません。SUM 関数を使うときは、基本的には1つのシート内のセルの値を足し算することが多いでしょう。このSUM 関数は複数のシートのセルの値の集計にも使えます。さて、...
IT

ググったときは検索機能(Ctrl + F)を使って必要な箇所を効率よく探す

私は毎日何かしらググってます(Google で検索している)。Google で何かを調べるときは、行き着いたページの全ての情報が必要とは限りません。そのページの中で自分にとって必要な情報は一部分である場合も多いでしょう。さて、今日はググった...
税理士

10/2 名古屋で税理士証票交付式からの友人と再会、気持ち新たに!

2017年10月2日(月)に名古屋の東海税理士会事務局で、税理士証票交付式が行われ出席してきました。日記的な内容になってしまいますが、自分にとっては節目の一日なので記事にしておきたいと思います。1、税理士証票交付式東海税理士会事務局まで交付...
三島市近隣公園

三島市近隣の公園レポート、自然が多い、遊具あり、水遊びそして BBQ もできる上岩崎公園

子供が小さい時期は公園に行く機会が多いです。たまに、三島市近隣で行ったことがある公園について記事を書いています。今日は、市内でトップクラスに広くて自然も多く色々と遊べる三島市文教町の「上岩崎公園」を紹介します。1、上岩崎公園場所・アクセス上...
生活

結果なんて誰にも分からない。人の決断に間違いなど無いと思う。

誰でも「あの時ああしてれば良かった」と過去を後悔することがあると思います。大なり小なり選択を迫られて、後になってから選ばなかった方を惜しく感じてしまうという。しかしですね、この歳になって思うのですが人の決断にそもそも間違いなんて無いのではな...
Excel VBA

マクロ(Excel VBA)のコードを書くときのちょっとした工夫、シート名はなるべく変数で指定する、アクティブなシートを切り替える

Excel でシートの数がたくさんあり、複数のシートを処理するようなマクロ(Excel VBA)のコードを記述することがあると思います。「シート1」の数値を処理して、「シート2」の数値からマイナスして、さらに「シート3」の数値と掛け算して・...
Excel VBA

マクロ(Excel VBA) 作業時間を計測し時間管理に繋げることができる ToDo リストの作成 ~その2 コード説明~

以前に作業時間を計測できる ToDo リストの作成方法について記事を書きました。こちらからダウンロードできるようにしました ↓是非ご活用下さい。また、ご自分で活用しやすいようにアレンジして頂くのも良いと思います。作業時間測定機能付 ToDo...
税理士

9/26 税理士登録完了!東海税理士会から税理士証票交付式の案内が届いた

9/27(水)仕事が終わって帰ると、東海税理士会から証票交付式の案内が届いていました。8/10〆の税理士登録申請の審査が無事に終わり 9/26(火) 付で税理士登録することができました。後は10/2(月)に東海税理士会で税理士証票の交付を受...
会計

車両売却時、廃棄時のリサイクル料(預託金)についての仕訳

以前に車両を購入した際の仕訳について、以下の記事に書きました。この記事の中で、以下のような請求書の例をあげて車両購入時の仕訳(消費税は税抜処理)を示してました。●車両価格    4,860,000円(税込)●税金・保険  自動車税     ...
お出かけ

「第5回全国コロッケフェスティバル in 三島」に行って来た!

2017年9月23日(土)に静岡県三島市の楽寿園で開催された「第5回全国コロッケフェスティバル in 三島」に行ってきましたので、写真のアップ中心で報告したいと思います。1、全国コロッケフェスティバル in 三島公式の情報はネット上で探し出...
会計

決算時に「現金」の帳簿残高と実地残高が合わない場合の対処方法

会社や個人事業の日々の取引を現金で行うことがあります。銀行取引やクレジットカードを使うことも多いですが、現金取引もある程度はあるでしょう。日々の取引は会計ソフトに記帳しますが、現金残高のチェックは毎日行うのが理想的です。①帳簿残高・・・帳簿...
Excel VBAアニメーション

Excel VBA アニメーション 斜方投下で壁激突

たまに、Excel VBA でアニメーション動画を作ります。セルをすごく細かくして、Excel VBA で絵を描いて動かすという。はい、完全な趣味です(^ ^)会計事務所の仕事で Excel VBA を使うときは、数値の並び替えを行うことが...
税務

役員に対する給与の税務上の取扱いについて整理(中小企業に関して)

社長や専務などの役員も他の従業員と同様に、会社から給与を貰います。ただ、一般の従業員に対する給与と違い、役員に対する給与は税務上の制約があります。会社の所得は
税法2科目免除大学院

エンジニアの経験が修士論文(税法論文)の作成に役立った、両者の意外な接点

税理士試験についてのまとめはこちらです!税法2科目免除大学院についてのまとめはこちらです!私は会計事務所に転職する前は、愛知県の自動車関係のメーカーでエンジニアをやっていました。現在は、税理士になるために大学院で修士論文(税法論文)を作成し...
スポンサーリンク