Youtube 【Youtube】令和5年年末調整書類の書き方の解説動画 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube にて令和5年年末調整書類の書き方を解説した動画をアップしておりますので、そのお知らせです。年末調整書類とは、従業員が会社に提出する書類で以下のもの... 2023.11.07 Youtube個人の税金
Youtube 【Youtube】個人事業主・フリーランスの経費になる飲食代 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube はじめ静岡税理士チャンネルにて『個人事業主・フリーランスの経費になる飲食代』について解説しました。個人事業主・フリーランスの飲食代は原則的には経費... 2023.05.06 Youtube個人の税金
Youtube 【Youtube】個人事業主・フリーランスの勘定科目の決め方 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube はじめ静岡税理士チャンネルにて『個人事業主・フリーランスの勘定科目の決め方』について解説しました。個人事業主・フリーランスの方は日々の取引の記帳の... 2023.04.23 Youtube会計個人の税金
Youtube 実演、スマホで青色申告決算書作成!!65万円の青色申告特別控除を受ける場合、小売店・せどりを営む個人事業主の確定申告を例に取り上げ 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube に新規投稿しました!チャンネル登録は、こちらからお願い致します。令和4年分の確定申告よりスマホで青色申告決算書・収支内訳書を作成できるようになりま... 2023.01.05 Youtube個人の税金
Youtube 小売業・せどりの青色申告決算書の書き方、10万円の青色申告特別控除を受ける場合、小売業を営む個人事業主の確定申告を例に 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube に新規投稿しました!チャンネル登録は、こちらからお願い致します。小売業・せどりの青色申告決算書の書き方をお話ししました。特に手書きで作成される方は... 2023.01.05 Youtube個人の税金
Youtube 【Youtube】2代目経営者(個人事業主)が事業承継のときにやるべきこと 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube に新規投稿しました!チャンネル登録は、こちらからお願い致します。2代目経営者が親から事業を承継して、個人事業主になるに際してやるべきことをお話しし... 2022.12.10 Youtube事業承継個人の税金
Youtube 【Youtube】会社を退職して年末調整を受けていない人は、確定申告(還付申告)して税金(所得税)の還付を受けましょう! サラリーマンの確定申告 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube に新規投稿しました!チャンネル登録は、こちらからお願い致します。年の途中で退職して年末時点でどの会社ににも属していないサラリーマンは、年末調整を受... 2022.12.10 Youtube個人の税金
Youtube 【Youtube】小さな事業者向けの年末調整マニュ-アル後編 法定調書・給与支払報告書の作り方・書き方『令和4年』 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube に新規投稿しました!チャンネル登録は、こちらからお願い致します。今回は、ひとり社長および小さな会社の年末調整担当者に向けて、年末調整マニュアル【後... 2022.11.23 Youtube個人の税金
Youtube 【Youtube】小さな事業者向けの年末調整マニュ-アル前編 源泉徴収簿・納付書・源泉徴収票(法定調書)の作り方・書き方『令和4年』 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube に新規投稿しました!チャンネル登録は、こちらからお願い致します。今回は、ひとり社長および小さな会社の年末調整担当者に向けて、年末調整マニュアル【前... 2022.11.05 Youtube個人の税金
Youtube 【Youtube】Excel版 保険料控除申告書 の使い方解説!【年末調整】 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube に新規投稿しました!チャンネル登録は、こちらからお願い致します。自作のExcel版 保険料控除申告書をプレゼントいたします。こちらよりダウンロード... 2022.10.21 Youtube個人の税金
Youtube 【Youtube】年末調整の還付金、税金(所得税)はいくら戻ってくるのか!?、配偶者控除を受ける場合、生命保険料・iDeCo掛金の支払いがある場合 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube に新規投稿しました!チャンネル登録は、こちらからお願い致します。会社勤めの方は、年末調整で税金(所得税)の還付を受けれる場合が多いです。この動画で... 2022.10.21 Youtube個人の税金
Youtube 【Youtube】収入300万円以下の副業の所得区分 帳簿書類の保存がない場合には『雑所得』!? 帳簿保存すれば『事業所得』!? 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube に新規投稿しました!チャンネル登録は、こちらからお願い致します。2022年8月に出された所得税基本通達一部改正(案)で、サラリーマンの副業が年収3... 2022.10.21 Youtube個人の税金
Youtube 【Youtube】令和4年分給与所得者の保険料控除申告書の書き方を解説【年末調整】 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube に新規投稿しました!チャンネル登録は、こちらからお願い致します。令和4年(2022年)の年末調整のしかたが9/22 に発表されました。その内容を受... 2022.10.04 Youtube個人の税金
Youtube 【Youtube】令和4年分給与所得者の基礎控除申告書、配偶者控除等申告書、所得金額調整控除申告書の書き方を解説【年末調整】 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube に新規投稿しました!チャンネル登録は、こちらからお願い致します。令和4年(2022年)の年末調整のしかたが9/22 に発表されました。その内容を受... 2022.10.04 Youtube個人の税金
Youtube 【Youtube】令和5年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の書き方を解説【年末調整】 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube に新規投稿しました!チャンネル登録は、こちらからお願い致します。令和4年(2022年)の年末調整のしかたが9/22 に発表されました。その内容を受... 2022.09.26 Youtube個人の税金法人の税金
Youtube 【Youtube】令和4年分 年末調整書類の書き方を解説、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書/基礎控除申告書 兼 配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書/保険料控除申告書 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube に新規投稿しました!チャンネル登録は、こちらからお願い致します。令和4年(2022年)の年末調整関係の書類の書き方を解説しました!以下の3種類につ... 2022.09.26 Youtube個人の税金法人の税金
Youtube 【Youtube】令和4年分(2022年分)の年末調整の改正点(変更点) 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube に新規投稿しました!チャンネル登録は、こちらからお願い致します。令和4年(2022年)の年末調整のしかたが9/22 に発表されました。その内容を受... 2022.09.23 Youtube個人の税金法人の税金
Youtube 【Youtube】暗号資産(仮想通貨)の税制、分離課税と損失繰越控除(所得税)、法人税、資産税についての要望【2023年度税制改正に関する要望書】 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube に新規投稿しました!チャンネル登録は、こちらからお願い致します。7月下旬に日本暗号資産ビジネス協会が、金融庁に提出した2023年度税制改正に関する... 2022.09.03 Youtube仮想通貨個人の税金法人の税金
Youtube 【Youtube】個人事業税とは!? どのような場合に課税されるのか?どう備えれば良いのか? 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!Youtube に新規投稿しました!チャンネル登録は、こちらからお願い致します。今回は個人事業税についてお話ししました。個人事業主・フリーランスが支払う税金でつい... 2022.08.29 Youtube個人の税金
個人の税金 住宅ローン控除、住宅取得資金の贈与の非課税措置、土地の固定資産税の据え置き【令和3年度税制改正大綱】 静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。こんにちは!先日12/10に税制改正大綱が決定されました。現在のコロナ禍という状況もあり、全体的に納税者の負担が重くならないように配慮された改正だと言えると思います。この記事... 2020.12.17 個人の税金