スポンサーリンク

三島市立山田中学校での租税教室


セミナー・講演の実績はこちらになります。

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。
こんにちは!

2020年12月16日(水)に山田中学校で租税教室の講師を務めさせて頂きました。

山田中学校は自分が中学2年生の時に新設された中学校で、部活(テニス部)で何回か来たことがありました。

25年以上ぶりの訪問です。

租税教室

スポンサーリンク

租税教室の内容

3年生の3クラスを社会科の授業内で1〜3時間目まで1クラスずつ講義し、1回の講義時間は50分でした。

自身3回目の租税教室で、これまでも中学校を担当させて頂きました。

ベースとなるパワーポイント資料があるので、それを使って説明していますが、毎年少しずつ内容を変えています。

税金の大切さを教えることが目的なので、税金がどのように使われているか? を説明するわけですが、

生徒にとって身近な施設や公園の写真を示すと、すっと入りやすいので毎年、事前に担当する学校の周辺の写真を撮りに行っています。

かも公園

また、視覚に訴えた方が何事もわかりやすいと思うので、今年は税理士会の事務局にある一億円のレプリカを準備しました。

1億円のレプリカ

やはり生徒の反応は良かったです!

先生のご意見ほか

先生からは以下のようなご意見を頂きました。

・生徒に何かを問うときに隣の子同士で相談しても良いとすると手を上げてくれる率が高くなる
・前半の税金はどんなところに使われてるか?は皆理解してるが後半の税金の集め方は初めてで助かった
アナザーワールド(税金のない世界)の上映はすごく良かった

今後、租税教室を担当させて頂く際の参考にしたいと思います。

まとめ

税理士になってから3年連続租税教室の講師を務めさせて頂いております。

我々税理士にとっては当たり前のことをわかりやすく説明することは意外と大変で、いい勉強になっています。

セミナー・講演の実績はこちらになります。