2017-05

スポンサーリンク
ブログ

自分の足跡を残すブログの更新

数年前、愛知県で住んでいた頃に、雑記ブログを書いてました。当時は社会人サークルを運営しており、ブログの読者は主にサークルのメンバーでした。静岡に引っ越して、実家の会計事務所で働き始めてからはブログをやめてました。日商簿記1級と税理士試験の勉...
お出かけ

伊豆修善寺 虹の郷(にじのさと)は大人も子供も楽しめる!!

ゴールデンウィークの真っ只中 5/4(木)は、家族で伊豆修善寺 虹の郷(にじのさと)に行ってきました。虹の郷は日本、アメリカ、イギリスをモチーフにした建物や庭園があり、季節ごとに様々な花をみることができるテーマパークです。私が住んでいる三島...
税法2科目免除大学院

国税庁への修士論文(税法論文)の認定の申請後に、住所変更をした場合の手続き

税理士試験についてのまとめはこちらです!税法2科目免除大学院についてのまとめはこちらです!3月の大学院の卒業式の日に、税法2科目免除のための修士論文の認定の申請で、国税庁へ書類を郵送しました。さて、書類を郵送後、免除決定通知書が送られてくる...
税法2科目免除大学院

修士論文(税法論文) 主要な学説、裁判例は何回も読む、ロジックで整理する

税理士試験についてのまとめはこちらです!税法2科目免除大学院についてのまとめはこちらです!修士論文(税法論文)の作成のために、論文や裁判例を読むことは欠かせません。たくさんの文献を読み込んで勉強して、自分の考えを作り出すのです。文献の中でも...
税法2科目免除大学院

修士論文(税法論文)における引用・参照

税理士試験についてのまとめはこちらです!税法2科目免除大学院についてのまとめはこちらです!修士論文(税法論文)の作成において、形式はきっちり守らなければなりません。形式というのは、引用・参照のルールのことです。 法律論文の形式は厳密に決めら...
食事

三島駅の新幹線ホーム(5、6番線)の駅弁

私が住んでいる三島には、新幹線の駅があり、こだま号(たまに、ひかり号も)が停まります。三島駅↓東京や名古屋に行くときは新幹線を使うことが多く、乗車する時間帯によっては駅弁を買います。いつも、三島駅の新幹線ホーム(5番、6番)の中にある「桃中...
スポンサーリンク