12/14(金)は税理士試験の結果発表の日ですね。
先輩の税理士の方々みな口を揃えて、この時期になると緊張すると言います。
1、結果発表の日の緊張感は半端じゃない
2015年が自分にとって最後の税理士試験だったわけですが、やはり結果発表の日はすごく緊張しました。
年によって通知が届く日がばらばらでした。
3回受験して、それぞれの年で以下の曜日に到着しました。
2013年が 月曜日
2014年が 金曜日
2015年が 月曜日(日曜日に引取り)
2015年は日曜日に郵便局に引取りに行っちゃいました。
到着する曜日にまったく法則も何も無いわけですが、
◆メルマガ登録
◆Youtube:税理士 松井元のチャンネル
できれば金曜日に来て欲しい、と毎年思っていました。
2、そわそわして何も手に付かなくても仕方ない
通知が届くのが遅いと月曜日になるわけですが、週末ずっとそわそわして何も手に付きません。
それは仕方のないことだと思います。
1年間の努力が報われたか否か別れるわけですから。
そわそわして落ち着かないということは、しっかり戦えて合格している可能性があるからです。
そもそも箸にも棒にもかからなければ緊張することはありません。
ですので、確実に学力が付いている証拠なのです。
3、まとめ
2015年に最後の合格の結果を見たときには、とめどなく涙が溢れたのを覚えています。
安堵しすぎたのか
小さい子供達とあまり遊んであげれなかった自責の念が急に溢れでたのか
とにかくいろんな思いが交錯していたのは間違いありません。
このブログを読んでいただいている方も立場はそれぞれでしょう。
私のように小さい子供がいらっしゃる方もいるでしょうし、そうでない方もいると思います。
1つ言えることは皆多かれ少なかれ人生賭けているということでしょうか。
このブログを読んでいただいている受験生の方々に良い知らせが届くことを願っております。
編集後記
昨日(12/13)は午前中に三島市長選挙立候補者の1人の手伝いに行ってきました。
午後からは通常の業務でした。
◆メルマガ登録
◆Youtube:税理士 松井元のチャンネル