スポンサーリンク

2023年12月18日 三島市立山田中学校での租税教室講師


セミナー・講演の実績はこちらになります。

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。
こんにちは!

だいぶ間が空いてしまったのですが、2023年12月18日(月)に三島市立山田中学校で租税教室の講師を担当させていただきましたので、報告いたします!

今年度で6年連続、三島市内の中学校にて租税教室講師をやっております。

今回の山田中は2年前に租税教室の担当だった先生から、私を講師にしてほしい!とご指名があったとか。
嬉しい限りです。

2年前の租税教室については、以下の記事の記してあります▼

スポンサーリンク

ご指名の背景

毎年4月頃に税理士会の租税教育推進委員会が税務署と打合せした後、三島市内の各校に租税教室で出向く税理士の割り振りをします。

今回、なんと山田中学校の方から税務署に租税教室の講師は私にしてほしいと希望があったようです。
税務署から租税教育推進委員長にその旨連絡があり、私のもとに話が来ました!

2年前の私の講義内容に先生が感動していただけた!ということでした。

どの部分が響いたのか?最初分からなかったのですが、本番の前の事前打合せを行った際に先生のお話を聞いて分かりました。

2年前と同じように税理士の仕事内容と、私自身が税理士になろうとした経緯について話してほしいというご要望を受けました。

私がサラリーマンを辞めて税理士になった経緯として、組織よりも個人として仕事をしたい!という気持ちがありました。

巨大組織の歯車として働き続けることに馴染めず、良くも悪くも自分自身の頑張りが自分に返ってくる働き方をしたいと強く願ってました。
それで、地元に戻り税理士を目指すことにしたわけです。

2年前の講義の最後の方で、
・組織や集団に馴染めずとも働き方はある!と
・組織で働くのも正解だし、個人で働くのも正解
・自分の個性を活かした働き方をしてほしい!
と生徒に熱弁しました。

その結果、税理士という職業を考えてみたいという生徒さんがいたとか。嬉しいですね^^

山田中学校校舎

今回の講義内容

講義はクラス毎に行う形式で、3クラス行いました。

今回の講義内容も先生のご要望を織り込むため、ひととおり税金の話をした後、最後の10分くらいで2年前と同じ話をさせていただく流れとしました。

税金の説明については、毎年恒例のアナザーワールド(税金のない世界)の動画を視聴いただきました。

また、直接税と間接税の違いについての説明を前回よりもやや詳しくお話ししました。

そして、最後の税理士になった経緯については2年前同様熱弁させていただきました。

また、今回は上記の税理士業の話に加えて、
AI、メタバース、暗号資産などはこれからの働き方を変えますと!
(当然税理士の働き方も変わります。)

ですので時間があるときに情報を取ってしていただき、当たり前にある世の中になった時に自分がどんな働き方をができるか?考えてみて下さい!と足して締めにしました。

租税教室山田中

まとめ

6年間続けてきた租税教室講師ですが、今回は中学校側からご指名を受けての割り当てということで、身が引き締まる思いでした。

授業が終わった後に、生徒一人一人が書く講義の振り返りを見せていただきました。
(今の中学生は、授業の度に生徒はその振り返りを書いて先生に提出することになっております。)

税金についての理解が深まったなど、各々の表現で書いていただけてて、今年もやって良かった!と思えました。

税金のことは元より、税理士の仕事内容や、将来の職業の考え方についてもお話しできる租税教室は人の人生変えるぐらいのポテンシャルあるんだろうな!と思います。