スポンサーリンク

強制的に勉強するためのブログでの情報発信


ブログを始めてから1年2ヶ月が経ちました。

最近は週5回ほどの更新頻度になっています(だいたい平日毎日)。

ブログをやることには様々な効果があると思いますが、その中の一つとして「強制的に勉強する」習慣が身に付くということがあります。

スポンサーリンク

1、強制的に勉強とは

ブログを書くにはネタが必要です。

毎日毎日、何かネタが無いか考えながら生活しています。
そして、ネタが閃いたらすぐに Evernote にメモを残しています。

そのネタの多くが税務・会計や IT を使った業務効率化(Excelやプログラミング)なのですが、閃いたらすぐに記事が書けるものばかりでもありません。

例えば、税制改正大綱について書こうと思ったら、税制改正大綱が発表されてからすぐにそれを読んで勉強しなければなりません。

内容を理解しないと自分の言葉で書くことはできないので、勉強だけでもある程度の時間がかかります。

また、VBA のことなどで自分は理解しているつもりのことであっても、それを文章にまとめて書く過程で上手く表現できないことが多々あります。

そういう部分はしっかり理解できていない証拠なので、ちゃんと文章にできるように勉強し直さなければなりません。

このようにネタを形にするために勉強が必要になるのです。

2、強制的な勉強の効果

ブログを更新しなければならないがために、上記の強制的な勉強をしたおかげで知識が身に付いたと思えることはよくあります。

更新(アウトプット)をしなければならないという強制力が働くことで、インプットをするという習慣が身に付きました。

インプットの時間を考えるとアウトプットの頻度は週5回くらいで今のところ何とか成り立ってるのかなと感じています。

3、まとめ

最近は週5回程度の更新をキープしていますが、それでもアウトプット超過なのかなという気もしています。
(以前は週5回以上更新していました)

強制的に勉強するという効果を考えれば、インプットは大事です。

週に5回の更新(アウトプット)を続けれるようにインプットをし続けることを考えることも大事ですが、インプットが追い付かなくなったらもっとアウトプットの頻度を下げなければならないでしょう。

ろくにインプットをせずにアウトプットをしても記事の内容もすかすかになってしまいますので。。

記事の質に強くこだわっているつもりはありませんが、それでも最低限の質は必要だと思います。

バランスを考えると難しいですが、常に試行錯誤して行きたいところです。