スポンサーリンク

2024年10月16日 静岡大学(教育学部)での教員養成大学寄附講座講師 第3回「税についての基礎知識」


セミナー・講演の実績はこちらになります。

静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。
こんにちは!

少し時間が経ってしまいましたが、2024年10月16日(水)に静岡大学教育学部の学生を対象に、教員養成大学寄附講座の講師を担当させていただきました!

講義のテーマは『税についての基礎知識』です。

前年に引き続き今年も講師として携わることができて良かったです!

前年の記事はこちらです↓

教員養成寄附講座

スポンサーリンク

2年連続の『教員養成大学寄附講座』講師

将来学校の先生になる教育学部の学生に向けて、教育の場で税金について教えれる人材を育成するためのものです。

税理士による講義を受講した教育学部の学生が、最終的に小中学校に出向いて模擬授業を行うという一連の講座です。

今年が2回目の事業であり、前年に実績がある税理士を講師にということで、大変有難いことに2年連続で講師を担当させていただくこととなりました。

静岡大学

テーマは『税についての基礎知識』

今年は、税理士による講義の第3回目『税についての基礎知識』を担当させていただきました。

前年の『税の歴史』はあまり予備知識が無かったので準備が大変でしたが、今年のテーマはやりやすかったです。

講義時間は90分で、以下の項目についてお話しました。

●税の役割
●税金の種類
●所得税の概要
●個人住民税の概要
●所得税の仕組み
 ①確定申告
 ②源泉徴収制度と年末調整
●消費税の仕組み

当日の資料は、Youtube動画で使っているパワポ資料をアレンジしたものを準備しました。

全部で94枚、枚数は多いですが1枚1枚の資料を軽くして流れるように次の資料に行けるような形を目指しました。

なお、本講義の資料を使ってYoutubeでも同内容の動画をアップしました。

動画貼っておきますので、よろしければ参考にして下さい↓

学生のやる気

今回講義をしてて学生のやる気が半端じゃなく高いと感じました。

講義を受けているときの姿勢は良いし、説明1つ1つに頷いて反応してくれましたので、ともて話がいがありました。

考えてみれば、自分たちで小中学校の模擬授業を行うという大変な講義を選択してくる学生ですからね。同じ単位を取るならもっと楽な講座だってあるはずですから。

この講座を受講している学生のやる気はあることも頷けます!

講義後に先生から送られてきた感想・質問もたくさん記載していただけました。

後日(11/20)の懇親会

11/20 には税理士会の租税教育推進委員会の理事、講師陣、受講している学生で懇親会が開催されましたので参加してまいりました。

皆さまと色々とお話しすることができて楽しかったです。

ここでも学生の意識の高さに驚かされました。今の学生は、既に投資を行ってる方も何人もいるのですね!

懇親会

また、同じ講座の講師に掛川支部でYoutubeをやっておられる名波先生もいらっしゃいました。

同じ静岡県の税理士Youtuberにお会いできてよかったです。

名波先生のYoutubeチャンネルはこちらです。

まとめ

というわけで2年連続で静岡大学教育学部での教員養成大学寄附講座の講師を務めさせていただきました。

自分がお役に立てるものは、できる限り引き受けたいと思います!