2017-08

スポンサーリンク
Word VBA

修士論文(税法論文)の執筆、選択した文字の色を変えるマクロ(Word VBA)をショートカットキーで実行して執筆効率アップ

税理士試験についてのまとめはこちらです!税法2科目免除大学院についてのまとめはこちらです!修士論文(税法論文)の執筆に際しては、大量の文章を書かなければなりません。Word を使いました。執筆途中の論文は、定期的に指導教授に提出して内容のチ...
税理士

税理士登録までの流れ、申請に必要な書類についてのまとめ、税法2科目免除を受けた場合

2017年の7月5日に「税理士試験免除決定通知書」が届いたのを受けて、税理士登録に必要な書類を準備して、7月25日に名古屋の東海税理士会事務局(名古屋駅近くの住友生命名古屋ビルの中)まで、書類を提出しに行きました。書類の提出は郵送でもよかっ...
会計

簿記についての実務と資格試験の違いを自分の経験から説明

実務における簿記と日商簿記や税理士試験の簿記論のような資格試験における簿記は、全てが同じわけではありません。簿記の基本については資格試験の勉強で学ぶことができますが、実務での使い方は実務の中でしか身に付きません。今日は簿記について、実務と資...
Excel(エクセル)

Excel(エクセル) 画面の下側を有効活用する、最大値・合計などの把握、表示の切り替え、シートの拡大縮小

Excel(エクセル)で何かの操作を行うときは、画面上部のタブ(リボン)から該当する処理を選択して行うのが普通です。自分も普段そうしています。ショートカットキーを使うことも多いです。さて、Excel には画面の下側にもステータスバー、表示切...
Excel VBA

マクロ(Excel VBA) 作業時間を計測し時間管理に繋げることができる ToDo リストの作成 ~その1~

日々の業務の中で、やることをリストアップする ToDo リストを使うことがあると思います。リストアップした業務が終われば、チェックを付けて、まだ終わっていない業務が認識できるようにしておきます。そうすることでやるべき業務を漏らすことがなくな...
スポンサーリンク