セミナー・講演の実績はこちらになります。
静岡県三島市の税理士、松井元(@hajime_matsui)です。
こんにちは!
2024年10月4日(金)に学校法人鈴木学園で租税教室の講師を担当させていただきました!
専門学校での租税教室ははじめての経験でした。
前年までは税務署の職員が対応していたようです。
講義内容
〇2年生47人が対象
〇1時間目・2時間目 9:00~10:30
〇40分講義 ⇒ 10分休憩 ⇒ 40分講義 としました。
前年の資料を参考にして、以下の講義内容としました。
●暮らしの中の税
●税金の使われ方
●税金が無くなったらどうなるか?
●税金の種類
●所得税について解説
①確定申告
②源泉徴収制度と年末調整
●消費税について解説
①通常税率と軽減税率
②インボイス制度
●税金の使われ方
●税金が無くなったらどうなるか?
●税金の種類
●所得税について解説
①確定申告
②源泉徴収制度と年末調整
●消費税について解説
①通常税率と軽減税率
②インボイス制度
『前半の税金が無くなったらどうなるか?』の説明に関しては、アナザーワールドという動画を流しました。
所得税、消費税については一歩踏み込んだ内容をお話ししました。
専門学校で調理・製菓の道での就職が内定している学生達でしたので、将来給料を受け取ったときに給料明細を見て差し引きされている税金の意味を理解してもらえるように源泉徴収制度や年末調整の説明を織り込みました。
また、将来飲食店を開業する可能性もあると思い、事業者に関係のあるインボイス制度についての説明もしました。
講義を終えての感想他
アナザーワールドの上映はやって良かったと思います。
動画で視覚に訴えると興味が湧くし理解も進むかと。
ただ、後半の所得税、消費税の説明はやや踏み込んだ内容だったので、少し退屈させてしまったかなぁという印象でした。。
おそらく普段の授業で調理などの実技を中心に行っている学生達ですので、座学は慣れてなかったのかも知れません。
グループディスカッションを取り入れるなど、動的な内容の方が適しているかもと感じました。
次に担当させていただく機会がありましたら、検討したいと思います。
まとめ
租税教室は毎年担当させていただいております。
今年ははじめての専門学校での講義。良い経験になりました!