スポンサーリンク

自分の場合、税理士試験の勉強期間中にはじめたブログは続かなかった


税理士試験の勉強期間中、他の受験生の方々のブログを参考にさせて頂いてました。

勉強方法や答練の結果などをアップして頂けるのは大変ありがたかったです。

そして、自分自身も情報発信をしてみたいと思い税理士試験のことをブログ(元々雑記でやっていたブログを改良して)に書き始めました。

しかし、続けることができませんでした。

スポンサーリンク

1、税理士試験の勉強期間中にブログが続かなかった理由

ブログを書き出したのは国税徴収法を勉強していたときです。

数えるほどの記事数しか書けませんでした。

なぜ続かなかったか? いや続けなかったかと言うと、やり始めてすぐに「1分1秒」でも時間が惜しいと思うようになったからです。

じゃあ最初からやるなよ! って感じかもしれません。

全くもってその通りです。

少なくとも自分の場合は、税理士試験という極限バトルに挑みながら片手間でブログを書き続けるだけの器が無かったということですね。

ブログを書こうと思っても、その分の時間が惜しい。。とすぐに感じるようになりました。

短い文章であっても書くためには時間がかかります。

その分の時間を理論暗記に回した方が良いと思いました。
10分20分ぐらいの時間でも積み上げれば相当の時間になります。

また、もし本試験で結果を出せなかったときに、「ブログに時間を割いたことが原因なのか?」と考えてしまう自分がいる気がしていたのです。

2、第一優先は税理士試験

税理士試験中にブログを書かれている方はいます。

試験勉強しながら継続できるのは本当に凄いです。尊敬します。

実際私も情報発信されている方々に助けられました。

自分には上記のとおり発信する余裕がほぼ無かったので、それができる方々がいかに凄いかよく分かります。

試験勉強期間中にブログを書く目的は人それぞれ異なると思います。

息抜きという人もいるでしょうし、あるいは書くことで学習したことを整理できるという人もいるでしょう。

勉強しつつも日々の生活に上手に取り込める人が続けれるのだと思います。

私は上手に取り込めませんでした。
精神的余裕が無かったので。。

自分の場合、ブログを書くとなるとやはり気合いが必要でした(今でも必要です)。

税理士試験のようにマックスパワーの気合いが必要なものに加えて、もう1つ気合いが必要なブログを続けるいう選択はできませんでした。

続けていたら間違いなく試験勉強に影響を及ぼしていたことでしょう。

3、まとめ

自分の経験から言えば
税理士試験期間中にブログを書かれている方は、余裕度に応じて続けるか否か決めた方が良いと思います。

・成績が思うように伸びない
・本試験で結果が出ない

このような状態であれば勉強時間の捻出のために、ブログを書く時間も試験勉強に当てた方が良いと思います。

先にも書いたように試験勉強期間中にブログを書く目的は人それぞれでしょう。

息抜きの方は日々の勉強のストレス発散に必要かも知れませんし、勉強の整理のためという人はブログを書くこと自体も勉強の一部となるでしょう。

ですので続けた方が良いとかやめた方が良いとか、私の口から簡単に言えるものではありません。

しかし、肝心な「試験勉強自体」に影響が出るのでしたら、やはり優先順位を考えてブログを後回しにした方が良いと思います。