スポンサーリンク

積立NISAとは? 資産運用の一環として開始


前々からいつかやろう!と思っていた積立NISAを始めました。

これから資産運用の一環として、積み立てて行きます!

スポンサーリンク

積立NISAとは?

積立NISAというのは、税制優遇制度の1つで資産形成に使われます。

証券会社で積立NISA専用の口座を開設して、そこから投資すれば、毎年「40万円までの投資」から得た利益が最長20年間非課税となります。

投資の対象となる商品は、基準を満たして金融庁に届けられた「投資信託」です。

商品を買えば、運用の専門家が株や債権に投資して運用してくれます。

そして、それによって分配金や売却益が生じても、税金がかからないということなのです。
(通常の投資では所得税・住民税合わせて、利益に対して20.315%の税金がかかりますが。)

まとめると以下の2点により、お金が増えやすいという点が積立NISAのメリットになります。
(通常の投資は①のみしかありません。)

①運用により利益が得られる
②利益(分配金や売却益)に税金がかからない

投資である以上、必ず利益が得られるとは限りません。運用の成果が出ず、マイナスになってしまうこともあります。

ただ、投資信託は投資の専門家が運用してくれるので、利益が得られやすいことは確かでしょう。

今回私が積立NISAをはじめたのも、ただお金を貯金するよりも投資信託を買って運用に回した方が増えるはず!  という理由からですので。

運用実績は今後できる限り報告して行きたいです。

積み立てる商品

さて、積立NISAの口座は1つしか作れません。

様々な証券会社がありますが、私はSBI証券で口座を作りました。

ネットで調べたら評判がよく、人気があったからです。

他にも楽天証券など知名度があるところであれば、それほど変わらないと思います。

(細かい部分まで追い切れておりませんが、とりあえずはじめることが大事なので、決め打ちしました。)

年間で40万円までが枠ですので、月額にすると毎月 33,333円(400,000円 ÷ 12)まで投資できる計算になります。

年の途中からスタートですが、上記月額で投資を開始します。

商品は eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) にしました。米国の主要産業を代表する会社の株で構成される S&P500指数に連動することを目指したインデックスファンドです。

S&P500 は昔から現在まで伸びているので、今後も長期的な視点で伸びる(年々資産が増えていく)ことが期待できます。

まとめ

ようやくですが、積立NISAを開始しました。

今既に資産運用が大事な時代になっていると言えます。

運用実績はできる限りブログで報告して行こうと思います。

また、他の資産運用を行って行きたいです!