スポンサーリンク

【初心者向け】Excel VBA(マクロ)を学習するために知っておいた方が良い用語


Excel VBA(マクロ)を勉強しはじめた人は、これから Web などで色々調べながら学習を進めると思います。

VBA 特有の用語が当たり前のように使われているので、調べものをするときには、それらの意味も確認しなければなりません。

私は勉強しはじめた頃、基本的な用語をおさえずに学習を進めようとして苦労した記憶があります。

基本的な用語を知っておかないと、理解できないことも多々あるのです。

今日は、Excel VBA(マクロ)を学習を進めるために知っておいた方が良い用語をいくつかピックアップしてお話しします。

スポンサーリンク

1、Excel VBA をはじめる上で知っておいた方が良い用語

マクロ

マクロというのは、Excel 上で行う手動の操作を自動化する機能のことを言います。

そして、マクロは VBA というプログラミング言語を使って作ります

以下のような手動の操作は自動化できます。

・セルに値を書き出す
・セルの背景色を変える
・セルの値を消す


VBA

VBA とは Visual Basic for Application の略です。

Excel や Powerpoint などのアプリケーションに備え付けられたプログラミング言語のことです。

Excel 備え付けの VBA を Excel VBA と言います。

コード

プログラミング言語の命令を文字や記号を使って記述した文書です。

VBA のコードを VBA コードと呼んだりします。

image

VBE

VBA コードを書き込むエディタです。

Excel シートとは別に存在します。

Excel シートを開いた状態で「Alt + F11」を押せば開くことができます。

Image(11)

標準モジュール

VBE で、実際にコードを書き込むメモ帳のような「真っ白な空間」のことを言います。

VBE を開いた状態で「Alt → I → M」を押せば挿入できます。

Image(12)

プロシージャ

VBA コードの 1つのかたまりです。

VBA コードは標準モジュール内の、Sub ~ End Sub で囲われる範囲に書かなければいけません。

この Sub ~ End Sub で括られた部分のことをプロシージャと呼びます。

(モジュールの種類は他にもありますが、ここではお話ししません。)

標準モジュールの中で、Sub と入力(大文字でも小文字でも良い)し、その後に半角スペースを空けて自分が好きな名前を入力しましょう。

それから、Enter キーを押すと下に End Sub と自動的に入力されます。

Image(3)

Sub ~ End Sub の間に VBA コードを記述します。

Image(4)

通常、1つのプロシージャで1つの目的を達成するように作り込みます。

なお、標準モジュールの中にはいくつもプロシージャを作ることができます(1つ1つのプロシージャは横線で区切られます)。

Image(13)

デバッグ

デバッグとは、VBA コードの間違い探しをして修正することです。

間違いがあると実行したときにエラーが出るので、それを無くすためにデバッグしなければなりません。

慣れてくると、プログラミングをする上でデバッグにかける時間が全体の8割くらいになります。

プログラミング ≒ デバッグ

という認識も間違いではありません。

2、VBA コードを書く上で知っていた方が良い用語

オブジェクト

オブジェクトとは、操作対象のことです。

ワークブック、ワークシート、セル、図形、グラフなどは1つ1つすべてがオブジェクトです。

Image(14)

オブジェクトの例として

「テスト」という名前のワークシートであれば

Worksheets(“テスト”)

と記述します。

セルA1であれば

Cells(1,1)

Range(“A1”)

のように記述します。

VBA コードを使ってこれらのオブジェクトを操作することになります。

メソッド

メソッドとは操作のことです。

操作対象であるオブジェクトを操作します。

オブジェクト.メソッド

のように記述します。

例えば

Cells(1,1).Clearcontents

と記述すると、セルA1の数字・文字列を消します

Image(52)

この場合、

Cells(1,1) がオブジェクト

Clearcontents がメソッド

となります。

セルA1という「操作対象」数字・文字列を消すという「操作」を行うということになります。

プロパティ

プロパティとは情報のことです。

もっと言えばオブジェクトの情報のことになります。

オブジェクトごとに色、値、太さなど様々な情報があります。

オブジェクト.プロパティ

のように記述します。

例えば

Cells(1,1).Value = 1

と記述すると、セルA1の値を1にします。

Image(53)

この場合、

Cells(1,1) がオブジェクト

Value がプロパティ

となります。

セルA1という「操作対象」値という「情報」を1にするということになります。

変数

変数というのは、数字や文字列などの値を入れることができる箱みたいなものです。

アルファベット、日本語(ひらがな、漢字、カタカナ)を使って表します。

a という変数に値を入れ込むときは

a = 1

a = “テスト”

のように記述します。

ループ

ループというのは、処理を繰り返すことです。

For 文を使う方法と Do 文を使う方法があります。

初心者の方が挫折しやすいところですので、じっくりと学習して頂きたいです!

2、まとめ

Excel VBA(マクロ)を学習するために知っておいた方が良い用語をいくつかあげてみました。

色々調べながらやる上で当たり前のように使われているのでので、おさえておいた方が良いと思います。

編集後記

昨日(11/9)は法人の決算対応と、個人事業主の方への3月に1回の報告をしました。

あと、今日の記事でブログを開始してから500記事目です。

そのことについてはまた記事にしますね!