スポンサーリンク

ブログ記事へのアクセス、新規の割合が高い記事、リピーターの割合が高い記事


ブログを2016年11月16日に開始してからもうすぐ8ヶ月が経ちます。

1年も経ってないのでまだまだですが、アクセス解析をすると、どんな記事をどういう方々に読まれているか傾向が出るようになってきました。

その当たりのことについて、非常にざっくりと書いてみたいと思います。

・「新規」とは初めてサイトを訪問した方のアクセス
・「リピーター」とは2回目以降の訪問の方のアクセス

と思って頂ければ良いです。

スポンサーリンク

1、記事内容による「新規」と「リピーター」のアクセス割合

新規アクセスの割合が高い記事

Excel や VBA に関する記事は新規のアクセス割合が高いです。

おそらく仕事中に検索して、見て頂いている方が殆どだと思います。
ちょこっと調べたいことがあってネットで検索するのは自分も日常的にやっていることですが、それと同じことだと思います。

記事内容からして、興味がない方々は見ないでしょうしリピーターの割合が低いのも当然だと思います。

自分が苦労した内容や、なるほどと思ったことや工夫したことなどを記事にしてきたつもりです。
自分と同様に問題を解決したいと考えている方々の参考になればと思います。

リピーターアクセスの割合が高い記事

税理士試験、税法2科目免除大学院に関する記事はリピーターの割合が高いです。

おそらく、自分と同じく税理士を目指している方々に見て頂いているのだと思います。

大学院生活と修士論文の書き方についても、できる限り残しておきたいと考えて記事にしてきました。記事によっては8割以上がリピーターの方にアクセスして頂いているものもあります。

現在大学院に通われていて、修士論文を書いている又はこれから書くこととなる方々だと思われます。
自分が卒業した大学院に在学中の方にも、読んで頂けてるのかもしれません(淡い期待)。

税理士になるまでの過程は、税理士という資格が存続する限り陳腐化することは無いと考えて記事にしてきました。
税理士を目指す方々の参考になればと思います。

2、思っていたよりも読まれているプロフィール

プロフィールは、自分が思っていたよりも読まれています。

確かに、自分が他の方のブログにアクセスして記事を読んだ時って、プロフィール確認しようとしますからね。

やっぱり、どういう人が記事を書いているのかは読み手としては気になります。

最近プロフィールの一番下に、自分の詳しい年表(10代後半から今現在まで)を追加したのですが、過去を思い出して書く作業はけっこう大変でした。
でも、自分の歴史を振り返ることは、自分自身の棚卸みたいで楽しかったです。

アクセス解析をしてみて、プロフィールは意外と読まれていることが分かったので、今後もたまに見直しをして必要に応じてリニューアルしていきたいと思います。

3、土日はアクセス減少

土日は、平日と比べてアクセスが減少します。

ブログをはじめたばかりの頃は、そもそもアクセスが無かったのでそういう傾向は見られませんでしたが、最近顕著になってきました。

土日はパソコンの前におらずに、外に出かける方が多いのだと思います。

また、自分の記事内容も仕事関係が多いので、会社が休みの土日はアクセスが少ないのは当然の傾向だと思います。

4、まとめ

何回もブログにアクセスして頂けるのは大変ありがたいことですし、検索によってはじめてアクセスして下さるのも光栄なことです。

気負いすぎず、何とかこれからもブログを継続していければと思います。