最近買ったまま読めてない本、未開封のガジェットがいくつかあります。
早く何とかしたいのですが、処理が追いついていない自分がいます。
1、これいいかも! っていう直感で買うことも
ここのところ、というかブログをやりはじめてからでしょうか。
以前よりもモノを買う機会が増えました。
(無駄遣いはしてませんけどね。)
なんか面白そうだな! って思うぐらいのモノを Amazon でポチッとすることもあります。
心の老化を防ぐためには新しいモノに触れることも大事だと思うので。
そのようにして、最近未読の本や未開封のガジェットが溜まっている状態です。
2、行動の証だから良しとする
本を読むにしろ、新しいガジェットを使うにしろ時間が必要です。
ただ、仕事もそうだし他にもやることがあったりでなかなか十分な時間を確保できないことがあります。
今現在、さばけていない自分がいます。
自分は別に多読でもないし、溢れるくらいの IT 機器を持ちたいわけでもありません。
そうなると考えたのが、「とりあえず買ってしまえ!」て動くことがどうなのかな? ってことなのですが、
◆メルマガ登録
◆Youtube:税理士 松井元のチャンネル
、、、、それについては、まぁそれでいいのだろうという結論に達しました。
なぜかと言えば「行動を起こしているということになるから」です。
他の方の話を聞いていても、成果を残している人って皆行動力が半端じゃないんですよね。
行動力がある人は自分への投資も惜しまないように思えます。
ならば自分も! っていうと、なんとも安直にも感じられますが
でも、まぁそれでいいと思います!
とにかくなんでも動くことが大事なので。
3、まとめ
その時の直観で動いてしまえ! って無計画だけど正解なこともあるんですよね。
本買ってすぐに読んで中身も吸収できるぐらい自分の処理能力や吸収力がずば抜けて高ければなぁ、、、って思うことはよくあります。
なら、ブログ書くのやめれば時間を確保できますが、、、、今のところそのつもりはないですね。仕事の一部と考えているので。
やりたいことをやり切れていなくても徐々に何とかしていくしかありませんね。
編集後記
月末なので、ここ数日法人決算の追い込みをしていました。
iPhoneXS が届いているけどまだ稼働していません。。
SIMフリー化のための楽天モバイルとの契約がようやく終わりました。色々と手続きが面倒くさかったです。
この週末こそは iPhoneXS を使いだしたいと思います。
ちょい出遅れたからレビューの書き方迷いますね。この際「iPhoneXS にかえて 1ヶ月経過」とかいう内容で書いた方がしっくりくるかもしれませんね。
◆メルマガ登録
◆Youtube:税理士 松井元のチャンネル