はじめろぐ

PC 作業自動化のススメ! これは自動化できるのでは?と感じたら調べまくって自動化する

会計事務所や経理の仕事では、繰り返しのルーチン作業が少なくありません。

自分自身のルーチン作業を減らしたいですし、事業をやられている方のルーチン作業を減らすお手伝いもさせて頂いております。

そして、より付加価値のある仕事に時間を多く割けるようにすることが大切かと。

今日は、PC のルーチン作業を自動化することについて思うことを書いてみます。

スポンサーリンク

1、PC のルーチン作業を減らすために大事だと思うこと

惰性に気を付ける、疑問を持つ

日々何気なく行なっている PC の作業が本当に必要なことか?
疑問を持つことは大事だと思います。

必要というのは「自分が労力を割く必要」のことです。

・システムへの入力の繰り返し
・Web からのダウンロードの繰り返し
・コピペ作業

こういったこと↑ は自分が労力を割かなくても良くなる可能性が高いです。

「面倒臭い」と感じたら、自動化することを考えてみましょう。

日々惰性で業務をやっていると「面倒臭い」と感じるべきものをそう感じれなくなってしまいます。

ですので日々の業務に疑問を持ち続けることは大事だと思います。

これは自動化できると感じたら後は調べてなんとかする

さて、「面倒臭い」PC作業でこれは自動化できるのでは?感じるものがあったら、後は調べて調べて調べまくって自動化しましょう。

そのための IT スキルは自動化へ挑戦しながら覚えていけば良いでしょう。

・Excel
・Excel VBA
・UWSC
・RPA
・PhraseExpress

など自動化をするために使えるツールはいくらでもあります。

これらのスキルは、実務の中での課題を解決する過程で身に付けるのが一番良いのです。

プログラミングに慣れるには、ある程度の時間が必要です。これまでに、工学部の大学院生時代には Fortran を、エンジニア時代には Fortran と C言語を、そして会計事務所に転職してからは Excel VBA を中心に UWSC、Google Apps Script などのプログラム言語を経験してきました。どのプログラム言語にも言えることですが、使えるようになるためには、そのプログラム言語を使うことによって解決することができる課題が必要です。もちろん、マクロ(Excel VBA)も例外ではありません。Excel VBA をこれから勉強しようとしている人、又は...
マクロ(Excel VBA) 「実務の課題を解決する過程」を繰り返してプログラミングス... - My タックスノロジー

2、まとめ

「面倒臭い」PC 作業こそ自動化してしまいましょう!

これまでに書いた記事で自動化に関係しているものをいくつか貼り付けておきます。

ブログの執筆を早くするために、PhraseExpress を入れてみました。PhraseExpress とは入力補助アプリで、登録した文章をショートカットキーで呼び出すことができるものです。 Word、Evernote、Wordpress など文章を書く環境全てに対応しています。例えば、次のような長い一文であっても、ショートカットキーを設定することによって一瞬で書き出すことができるようになるのです。--------------------------------------- プロフィール 静岡県三島市の会計事務所(実家)に勤務しながら、税理士の資格取得を目指す。 現在、税理士試験3科目...
一瞬で文章を呼び出せる PhraseExpress の設定と初歩的な使い方について - My タックスノロジー
Windows 用のスニペットツールであるPhraseExpress を使っています。スニペットツールというのは「ショートカットキーで定型文を一瞬で書き出すことができるツール」のことです。例えば、メールを打つときの以下の定型文をショートカットキー「msen」で書き出せるように設定しておけば、キーボードで「msen」と入力するだけで呼び出せます。●● 様  松井会計事務所の 松井元 です。いつもお世話になります。表題の件、    お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願い致します。以上です。  ──────────────────...
定型文を一瞬で書き出せる Windows 用のスニペットツール PhraseExpress で日時(... - My タックスノロジー
何年か前から Windows マクロを作れる UWSC というプログラミングを使っています。Excel VBA で作成したマクロと UWSC で作成したマクロを組み合わせて使って、・Excel のシート上のデータをワンクリックで会計ソフトに取り込んだり・Excel の保険料控除申告書のデータをワンクリックで税務ソフトに取り込んだりこういった↑作業の自動化をしてきました。内容については、こちらの記事に以前書きました↓これらの仕組みとしてはExcel 内部のデータ処理は Excel VBA で行い、会計ソフトの操作を UWSC に任せています。Excel VBA と UWSC は...
RPA ソフト 「UiPath」 と Windows マクロ作成ソフト 「UWSC」 の比較、CSV ファイ... - My タックスノロジー
会社で従業員が少額の経費を立替払いした場合、後日経費の精算をすることになるでしょう。経費の精算を自動化している会社も既にたくさんあると思います。さて、経費の精算を手助けする簡単なシステムを自作することもできるので作り方を紹介したいと思います。日々経費の立替払いを行う従業員が A、B、C の3人である中小企業を前提とします。最初に経費精算システムの概要をざっと説明しておきますね!使うツールは2つ、Google フォームと Google スプレッドシートです。従業員が A、B、C の3人が、自身の PC や スマホで会社から送ら...
Google フォームとスプレッドシートを使った簡単な経費精算システムの作成方法 - My タックスノロジー
年末調整時に「給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」(以下、保険料控除申告書と呼びます)を作成しなければなりません。そして、保険料控除申告書の内容を税務ソフトに入力しなければなりません。私がいる会計事務所では、税務ソフトはJDLの「年末調整システム」を使用しています。従来は紙の保険料控除申告書に手書きで記載した内容を見ながら、年末調整システムに手入力していました。私が事務所に入った後に、業務改善を行い Excel で作った保険料控除申告書に PC上で入力した後に、ワンクリックで年...
マクロ(Excel VBA + UWSC)を使った業務効率化事例 Excel 保険料控除申告書に入力... - My タックスノロジー
以前に Excel で振替伝票を作って使っていることを記事にしました。今の時代会計ソフトが充実しているので、会計事務所内の仕事において振替伝票を完全に無くせればそれが一番良いことは間違いありません。会計事務所で記帳が必要な場合にも、全ての顧問先で freee、MFクラウドなどのクラウド会計ソフトを導入できれば理想的ではありますがこれまでの習慣もあるため一気にそのようにはできません。その理想と現実のギャップを少しでも埋めるために、数年前に作った仕組みが 「Excel で作成した振替伝票をワンクリックで会計ソフトに取り...
Excel 振替伝票を作った理由、業務効率化はできるところからやっていく - My タックスノロジー
経理職や会計事務所の仕事において、会計ソフトを使うのが主流である今、手書きの伝票は使う必要はありません。最初から会計ソフトに仕訳を入力すれば事足ります。しかし、現実には様々な事情がありどうしても伝票を作らなければならないことがあります。私の場合は、手書きの振替伝票は使わずに Excel で作った振替伝票にPC上で仕訳を入力しています。そして、振替伝票に入力した仕訳をマクロ(Excel VBA、UWSC)を使って、会計ソフトに自動で取り込む仕組みを作ってあります。*なお、今日これから紹介する振替伝票と同様に、マクロ(...
Excel で作る振替伝票、マクロ機能(Excel VBA、 UWSC)を使って会計ソフトに仕訳デ... - My タックスノロジー
Windows10 でPC を立ち上げて毎回同じアプリを使う場合には、スタートアップを設定しておくと便利です。そんなこと当然やっているよ! って思われる方もいると思います。そういった方にとっては本記事はあまり意味が無いのでパスして下さい m(__)mスタートアップのことを知らない方も意外と多いのかなぁ? という印象を受けたので、今日設定方法についての記事を書くことにしました。1、スタートアップスタートアップとは、Windows の立ち上げと同時に自動でアプリケーションソフトを起動させる機能のことを言います。例えば、PC ...
Windows10 のスタートアップを設定して PC 起動と同時にアプリも起動 - My タックスノロジー
モバイルバージョンを終了