はじめろぐ

確定申告の無料相談を終えて感じたこと

先日、税理士による無料相談を担当させていただきました。

税理士登録して2回目の無料相談です。

今日は税理士になってから初めて、確定申告の無料相談を担当しました。初めての経験というのはいくつになっても新鮮ですね。実際に経験するまでは楽しみでもあり、不安でもありました。1、やっぱり何でも経験しなければ分からないこれまで、先輩税理士方の無理相談の経験談を何回か聞かせて頂きました。どんな相談が来るとか、1日に何件ぐらい相談者が来るとか、書類をどうやって処理するとか。そういった話を事前に聞いて頭の中でシミュレーションを繰り返していても、やっぱり経験に勝る臨場感はありません。所得税は収入に応じて所...
初めての税理士無料相談を終えて思うこと - My タックスノロジー

今年の無料相談を通して感じたことを書いてみます。

スポンサーリンク

1、その場で対応するための準備

担当場所には e-tax での代理送信用の PC が準備されていますが、自分が普段使っている PC も持ち込んで iPad でデザリングしてネットに繋がるようにしておきました。

e-tax の画面はけっこう分かりやすいのですが、日頃使っているものでありません。

いざっていうときには自分の PC の慣れたフォーマットに入力することで間違いがないことを確認する準備をしておきました。

また、税金のことで思い出す必要がある場合には

自分の Evernote のメモを確認する、あるいは Google 検索できるようにしておく必要があると考えていました。

何でもかんでも暗記できればな~って思うことがありますが、そんなに記憶力が良くないので無理です。税理士試験の時に頑張って(我慢して?)理論の暗記をしましたが、それ以来暗記作業をほとんどやっていません。仕事で必要な情報は、暗記するよりも思い出せる仕組みを意識して作るようにしています。1、Evernote、フォルダに集めた情報を検索で探せるようにする仕事に必要な情報は、Evernote またはフォルダに入れるようにしています。Evernote でノートを検索するEvernote はとても優秀なメモアプリで、ほとんど限りなく情報を入れ...
丸暗記ではなく思い出しながら仕事をする習慣、Evernote、フォルダーの検索を上手... - My タックスノロジー

日頃と環境を近づけることは大事だと思っています。

2、何が来るかカオスの状態で感じたこと

今回、対応させて頂いた確定申告の無料相談では、収入や経費の計算などは相談者が事前にやってきて頂いている想定でした。

内容の確認と代理申告を行うのが税理士の役割なので、問題なく申告できるものは対応させて頂きました。

しかし、想定外の案件もけっこう来るものです。

・対象外の所得の申告依頼が来る
・翌年の確定申告の相談が来る
・収入と経費の計算ができていない

といったことがありました。

このような場合は、申告をすることはできませんが、どうすれば申告ができるようになるかしっかり伝えることが大事だと感じました。

翌年の確定申告の相談は完全に対象外ですが、これからやろうとしていることで所得税が発生するかどうかが気になるということでしたので、

持っている資料からのできる限りの予測という形でお話しさせて頂きました。

また、収入と経費の計算ができていない方は、そもそも確定申告というものが何かわからないということでしたので、

どのような場合に確定申告が必要になるかということと、持っている資料から収入と経費をどのように計算するかをお話しさせて頂き、後日改めて会場に来ていただくようにお願いしました。

無料相談の趣旨として、普通の税務相談が対象になるかは自分自身よく分かっていないのですが、

日頃税金に関わる仕事をしていない方々の中には、何をどうすればいいのか分からないという人もけっこういると感じました。

3、教える仕事は大事

先日の租税教室のときにも感じたこととして、教える仕事はやはり大事だと思います。

2/7(木)に母校の中学校で、租税教室の講師を務めさせていただきました。自身初の租税教室でした。色々と感じたことなどを書きたいと思います。一言で言えば、教える仕事は難しいけど続けたいと感じました。1、自分にとっての当たり前を伝えるのは難しい今回 1学年の全クラス 170名以上に対して、パワーポイントと動画を使った講義をさせて頂きました。今回の租税教室の相手は税金の素人です。自分にとっては当たり前のことであっても、聞き手にとっては違います。他の税理士の方と話すようなノリで専門用語を使うことはできません。...
初の租税教室を終えて、教える仕事は難しいけど続けたい! - My タックスノロジー

そして、教えるための方法としてブログやセミナーなのがあるわけです。

ブログに税金の記事を簡単に書くことができれば初心者の方の力になれるかも知れませんし、

税金のセミナーを開催すれば今回のように確定申告の仕方が分からない方の力になれるかも知れません。

これから AI の進出により、税理士の仕事で無くなる部分は出てくると思いますが、この教える仕事は残るのではないかと思っています。

(AI も会話することはできると思いますが、教えることについては人には及ばないのではないかと)

4、まとめ

今回の無料相談は色々と想定外のことがありましたが、いい訓練になりました。

そして、やはり教える仕事は大事だと再認識しました。

自分の持っている知識や経験を伝えることは意識していきたいところです。

編集後記

引き続き確定申告対応です。

最近、ブログの更新頻度が減り気味です。。

仕事とのバランスを取りながら、何とか更新したいですね。

モバイルバージョンを終了