はじめろぐ

税金の計算を自作の Excel(エクセル)シートで行うと税法の計算過程が頭に入りやすい!

会計事務所の仕事は会計・税務ソフトを使うのが当たり前の時代です。

自分はこの業界に入ってまだ数年なので分かりませんが、昔を知る人が言うには「自分で電卓叩いて手書きしていた時代の方が、よっぽど税金の計算過程が頭に残った。」ということでした。

「今はソフトに頼りっぱなしなので、計算過程を覚えなくなった。」ということ。

スポンサーリンク

1、文明の利器を使うのは良いこと

確かに、自分で計算をしないと頭に残りにくいというのは分かります。

税金の申告書の作成は、税務ソフトの決められた箇所に決められた数値を入力すれば、後はソフトに組み込まれたプログラミングが勝手に行ってくれます。

昔はこれを手計算で行っていたなんて想像が付きません。。

ただ、自分で手計算しないと頭に残らないからと言って、そんなことをしていてはダメでしょう。

文明の利器は有効活用しないと時代に乗り遅れてしまいます。

人間がやる必要がない複雑な計算をわざわざ毎回手計算で行うことはないでしょう。

2、自分で Excel シートを作ると税金の計算過程をけっこう覚えれる

会計・税務ソフトも万全ではありません。

使いにくいところはあるし、自分で数値をアレンジしたいことだってあります。

私の場合、そんな時には自分の要望を満たせる Excel シートを作ることが多いです。

そして、一度作った Excel シートは後々使いまわすので慎重に数式を組み込んでいきます。ですので、その作業を通じてじっくりと税金計算の過程をおさらいすることができます。

そして、それがけっこう頭に残ると感じています(手計算の場合とまではいかないかも知れませんが)。

保険料控除申告書を作成すると、保険料控除額の計算方法や最大控除額を確認できました。

年末調整時に「給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」(以下、保険料控除申告書と呼びます)を作成しなければなりません。そして、保険料控除申告書の内容を税務ソフトに入力しなければなりません。私がいる会計事務所では、税務ソフトはJDLの「年末調整システム」を使用しています。従来は紙の保険料控除申告書に手書きで記載した内容を見ながら、年末調整システムに手入力していました。私が事務所に入った後に、業務改善を行い Excel で作った保険料控除申告書に PC上で入力した後に、ワンクリックで年...
マクロ(Excel VBA + UWSC)を使った業務効率化事例 Excel 保険料控除申告書に入力... - My タックスノロジー

セルフメディケーション税制による医療費控除と従来の医療費控除、どちらを適用した方が有利か判定するシートを作ればこれらの控除を受けれる要件と控除額の計算方法を確認できました。

2017年分の確定申告からセルフメディケーション税制による医療費控除が始まりました。・従来の医療費控除・セルフメディケーション税制による医療費控除の2つがあるわけですが、いずれか1つを選択して適用することになります。どちらを選択した方が得か?  すなわち所得税額が小さくなるか判定するための Excel シートを作成しました。1、従来の医療費控除とセルフメディケーション税制による医療費控除さてシートについて説明する前に、従来の医療費控除とセルフメディケーション税制による医療費控除の中身をざっと振り返っておきま...
医療費控除の損得を判定する Excel シートの作成 従来の医療費控除とセルフメディ... - My タックスノロジー

また、先日アップしたばかりの簡易課税制度を適用した場合の消費税額の計算をするシートを作成すれば、控除対象仕入額の複雑な計算方法をおさらいできました。

同業の方でないと知らないと思われるマニアックな内容ですが、消費税額の計算をする際に「簡易課税制度」を適用する場合があります。「簡易課税制度」を適用 した場合における消費税額の計算ができるシートを作成してみました。Excel VBA で作った関数をユーザー定義関数として使っています。今日は、その作り方についてお話しします。※なお、今日は「簡易課税制度」の内容自体を詳しく説明するつもりはありません。1、「簡易課税制度」を適用した場合において消費税額を計算するシート以下のシートの色付き(クリーム色)のセルに入力...
Excel VBA で作ったユーザー定義関数を用いて簡易課税制度を適用した場合の消費税... - My タックスノロジー

3、まとめ

自作の Excel シートを作成するのは趣味的な意味合いもあります。

ですが、税金の計算を自分でシートを作って行うというのはその過程をおさらいするあるいは覚えるものとして適していると思います。

会計事務所における税金の計算に限らず、普段ソフトにまかせきりにしているような内容をたまに Excel で自作してみるとその中身をより理解できるので良いのではないでしょうか。

モバイルバージョンを終了