Excel シート上で計算した結果を四捨五入、切り捨て、切り上げしたい場合、関数を使えばできます。
・四捨五入 ROUND 関数
・切り捨て ROUNDDOWN 関数
・切り上げ ROUNDUP 関数
エクセルで四則演算を用いた計算をした結果、小数点以下の端数が出る場合があります。会社の経理や会計事務所では、計算結果を端数処理したい場合が多いです。いくつかその方法を説明します。1、見た目の桁数を変えるまず、計算結果を四捨五入したい場合に、手っ取り早く処理する方法を紹介します。下のシートで、売上高(セル E8)と売上原価(セル E9) から原価率を計算する場合、セルE11に「=E9/E8」と入力します。すると計算の結果割り切れない場合、小数点以下の値を含む数値がセルE11に出てきます。小数点の桁数を丸めたい(小さ... Excel(エクセル)計算結果の四捨五入、ROUND関数の使い方 - My タックスノロジー |
会社の経理や会計事務所では、計算結果を端数処理したい場合が多いです。Excel で計算結果を四捨五入する方法を、以下の記事に書きました↓今日は、端数の切上げと切捨てをする関数について説明します。1、ROUNDUP 関数で切上げ処理まず、端数の切上げ処理をするROUNDUP関数について説明します。ROUNDUP 関数は計算結果を表示したいセルに「=ROUNDUP(数値、桁数)」のように入力します。●数値には切上げの対象となる値を入力します。●桁数については、切り上げたい桁によって正の値、0、負の値を入力します。桁数が正の値の場合小数点以下... Excel(エクセル)計算結果の切上げ ROUNDUP関数、切捨て ROUNDDOWN 関数の使い方 - My タックスノロジー |
さて、今日は Excel VBA(マクロ)で、四捨五入、切り捨て、切り上げする方法をお話しします。
1、ROUND 関数、ROUNDDOWN 関数、ROUNDUP 関数
まず、Excel シート上での ROUND 関数、ROUNDDOWN 関数、ROUNDUP 関数の使い方について、ざっとお話しします。
ROUND 関数の使い方
ROUND 関数は四捨五入するための関数です。
次のように記述して使います。
数値は四捨五入する数値です。
桁数はどこで四捨五入するかを指示するために正の整数、0、負の整数のいずれかを指定します。
桁数が 0 の場合
桁数に0を指定すると1の位に四捨五入(小数点以下が四捨五入)されます。
以下のように売上高(セル E8)と原価率(セル E9)から売上原価(セル E11)を計算して1の位に四捨五入する場合
セル E11 に「=ROUND(E8*E9、0)」と入力します。
これで、次のように1の位に四捨五入(小数点以下が四捨五入)されます。
桁数が正の整数の場合
桁数が正の整数の場合、数値の小数点以下の部分で四捨五入します。
例えば、桁数が2であれば小数点以下第3位で四捨五入され第2位まで表示されます。
*小数点以下の第何位まで表示するかは、小数点から右側に桁数分(2つ)数えたところまでです。
以下のシートで、売上高(セル E8)と売上原価(セル E9)から原価率(セル E11)を計算して小数点以下第2位まで表示する場合
セル E11 に「=ROUND(E9/E8、2)」と入力します。
すると次のようになります。
桁数が負の整数の場合
桁数が負の整数の場合、数値の整数部分で四捨五入します。
例えば、桁数が -2 であれば10の位で四捨五入され1の位と10の位が0と表示されます
*整数部分のどの位まで表示するるかは、小数点から左側に桁数分(2つ)数えたところまでです。
ROUNDDOWN 関数、ROUNDUP 関数の使い方
・ROUNDDOWN 関数は切り捨てるための関数
・ROUNDUP 関数は切り上げるための関数
です。
ROUNDDOWN 関数は以下のように記述して使います。
ROUNDUP 関数は以下のように記述して使います。
桁数の指定の仕方は ROUND 関数と同じです。
2、Excel VBA(マクロ)で数値の四捨五入、切り捨て、切り上げをする方法
次に Excel VBA(マクロ)で、数値の四捨五入、切り捨て、切り上げをすることもできます。
代表して、四捨五入の方法をお話しします
(切り捨て、切り上げの場合もやることはほぼ同じです。)
次のシートで、売上高(セル E8)と売上原価(セル E9)から原価率(セル E11)を計算し、て小数点以下第2位まで表示させたいと思います。
VBA コード
VBA コードは次のようになります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 |
Sub Rounddown_Test() Dim Uriage '売上高' Dim Urigen '売上原価' Dim Genkaritsu '原価率' Uriage = Cells(8, "E").Value Urigen = Cells(9, "E").Value Genkaritsu = Application.Round(Urigen / Uriage, 2) Cells(11, "E").Value = Genkaritsu End Sub |
実行すると次のようにセルE11 に計算結果が表示されます。
コード説明
コードの重要な部分は、Application オブジェクトで Round 関数を使うところです。
以下のように記述します。
この例に限らず、VBA で Excel 関数を使う場合は Applicationオブジェクトを使うと覚えましょう。
Vlookup 関数は、Excel をある程度使い慣れた人であれば経験したことがあると思います。検索に使うことができる関数で、Excel の関数の中でも最大級に便利なものです。さて、この便利な Vlookup 関数は実は Excel VBA でも使うことができます。今日はその方法についてお話ししますね!次の「従業員の情報」が入った表を例にあげます。この表のクリーム色のセル「H4」に従業員の名前を入力すると・セル「H5」に性別・セル「H6」に年齢を表示するようにしたいと思います。1、Excel 関数の Vlookup 関数を使う場合まず、普通に Excel 関数... Excel VBA(マクロ)でも Vlookup 関数は使える - My タックスノロジー |
切り捨て・切り上げの場合
切り捨ての場合は以下のように記述します。
また、切り上げの場合は以下のように記述します。
最初に、Application を付けたら後はやることは Excel 関数と同じです。
3、まとめ
Excel VBA(マクロ)で四捨五入、切り捨て、切り上げする方法をお話ししました。
VBA で複雑な計算をする際に、しばしば役に立つ方法です。
是非参考にして頂ければと思います。
編集後記
3/16(土)は昼は娘の卒園式でした。
天気にも恵まれ、良い卒園式だったと思います!
そして、夜は三島商工会議所青年部の総務委員会の打ち上げ。
超楽しい飲み会でした!