はじめろぐ

100記事目到達!! ブログのこれまでと今後

2016年にブログを開始(11月16日が初投稿)して以来、今日の投稿で100記事目に到達しました!!

同じ静岡県で何年もブログを続けておられる先輩ブロガー、さんななろぐの「みーな」さん、経験知さんのお2人に、Wordpress の基本的な使い方やトラブル解決でサポート頂き、そこから何とか5ヶ月間続けることができました。

まだまだ、駆け出しであることに変わりはありませんが、何とか今後も続けていけるように頑張りたいと思います!!

スポンサーリンク

1、ブログのスタンス ブログのタイトル「My タックスノロジー」は、「タックス」と「テクノロジー」を組み合わせた造語を元にしています。 まず、仕事がら税金関係の情報は普通に発信していきたいため「タックス」という言葉を使っています。 また、元エンジニアという経歴上、理系的なことが得意なため「テクノロジー」という言葉の一部をもじって「タックス」と組み合わせてみました。 ・会計、税務 ・ITを使った業務効率化 を中心に、「文系的なことと理系的なこと」両方を組み合わせた情報発信をしていきたいと考えてブログをスタートしました。 2、これまでの投稿内容 税理士になるまでの過程

まず、税理士になるためにこの5年弱の間に経験した内容を残そうと考え、「税理士試験」「税法2科目免除大学院」の記事を多く書いています。

税理士試験については、試験勉強時の記録を元に思い出しながらまとめています。

大学院については、最近卒業したばかりなので記憶は新しいうちに残しておこうと考えており、ここのところ最も投稿が多い記事になっています。

税務・会計

なるべく、税務・会計の仕事に関わっていない人にも伝わりやすいように、図とグラフを使った説明を心がけています。

過去にプレゼンテーションを何回も行った経験がありますが、資料作成のポイントとして「図やグラフを多く、文字を少なく」と教えられてきました。その名残あってか、今でも図やグラフを使うことが多いです。税金の計算については、税法、通達、国税庁のタックスアンサーなどすべて文章で記されています。数字が出てくることが多いのですが、文章を読むだけだと頭に残りにくいので、私の場合はなるべく図やグラフで整理するようにしています。1、図やグラフを使うと理解・説明がしやすい元々理系出身ということもあり、自分の場合は別に...
税金の説明であっても、なるべく図とグラフを使う - My タックスノロジー

プレゼンでもそうであるように、ブログでも説明には文章だけではなく「図とグラフ」を使った方が分かりやすいと信じています。

業務効率化

会計事務所の仕事のうち、ルーチンワークを効率化するために Excel の普通の使用に加え、日々 Excel VBA、UWSC などのプログラミングを駆使しています。

今のところ、まず、経理職・会計事務所における「手書きの業務」を減らして PC を使った方が良いという思いから、「Excel(エクセル)」の使い方に関する記事が多くなっています。

3、今後の投稿予定

まず、大学院での修士論文の書き方は記憶が新しいうちに書いておきたいので、しばらくは大学院関係の記事が多くなる予定です。
自分がどのようにして修士論文(税法論文)を書き上げたか、ノウハウ的なものを出し切りたいと考えています。

税務・会計の記事は、「図とグラフ」を使うと1記事書くのに時間がかかって大変ですが、今後もなるべくこのスタイルは続けていきたいと思います。
「図とグラフ」を使って整理すると、自分の頭の整理にもなるのでそれだけでもやる意味があると考えています。

業務効率化については、今後は Excel VBA 関係の記事を多く発信していく予定です。
「ルーチンワークを効率化してより付加価値の高い業務にシフトすべき」という思いを持っているので、そのためにプログラミングがどう役に立つのか、基本的な使い方や自分自身の活用法などを書いていきたいと思います。

あと、自分の日々の生活や考えなど、自分がどういう人間なのかご理解頂くための記事、、、、というか読者に自然に伝わるような記事も増やしていきたいと思っています!

4、まとめ

さて、5ヶ月でようやく100記事到達と、決してペースは早くないですが何とか続けているって感じです。

「文系的なことと理系的なこと」両方を組み合わせた価値の提供を今後の自分の仕事上のスタイルにしたい!!

と考えているので、それを達成できるような情報発信をするためにブログをやっています。

税務・会計のことも、自分にはまだまだ経験が足りず、今後実務の中で勉強していかなければなりません。

ただ、税務・会計は税理士の本業であり、世間からはある意味税理士であれば当たり前にできなければならないとことと見なされることだとも思います。

他に自分にどういう強みがあるか? 税理士登録した後に他の方々と差別化できるものが何か?と考えれば、やはり理系出身の元エンジニアで理系的な業務が得意であるという点しか無いと思います。

本業の能力を高めつつ、+αで自分の付加価値を高めていくような成長をしたいと考えているので、そのためにもこのブログは継続していきたいです。

モバイルバージョンを終了